人気blogランキングへ 今日はまさしく秋晴れ。1年中こんな気候なら・・・
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
タイヤサイズは前回の記事”スポークのナゾ”で紹介したように160/70-17です。
リム幅も4.50になり、変更前のホソ~いリムに無理やり150サイズのタイヤを使用した無理な設定から見ると、ずっと自然であり近代化されています。43052-05
43052-05の品番の現物のスポークセットを入手して確認したわけではないことをあらかじめお断りいたしますが、通常のスポークとニップルの構造は図のように、画像の矢印が示すニップルを回す工具のための部分は雌ネジがなく、ネジ山が噛みあうのは全長の2/3程度です。噛みあったネジ山に力が掛かるのは3、4山という話もありますから、5山も掛かっていれば強度的に充分なのかもしれませんけれど、ちょっと納得いきませんね。
その理由としては、見た目の他、タイヤとホイールが太くなりスイングアームもそれにつれて?丈夫そうに変更されながら、43052-05のスポークのネジ部が長いのなら話は別ですが、一部だけ強度が落ちる要因が考えられるからです。
人気blogランキングへ やはりスポークが気になるという方も、ソウでない方も、応援クリックお願いします。