雑木林のような庭にしたくてコナラを2本植えました。その後、関西の雑木林では見かけませんが、葉の出方が面白いのでカシワを1本加えました。
このコナラとカシワ、そして同じくブナ科の落葉樹ミズナラとナラガシワは名前も葉の形もよく似ています。下の写真は左からコナラ、ナラガシワ、カシワ。ナラガシワは森林総研関西支所の樹木園でいただきました。
大きさに差はありますが、シルエットが類似しています。
ややこしいことに、これらのグループは親和性が高いためにハイブリッドが生まれやすく、似たような樹木があちこちで発生しているようです。
例えば、上の3種からは以下のようなハイブリッドが生まれています。
コナラ×ナラガシワ→オオバコナラ
ナラガシワ×カシワ→ホソバガシワ
コナラ×カシワ→コガシワ
これにミズナラが加わると、さらにややこしくなります。
ミズナラの葉(栃の森で撮影)
ミズナラと上の3種のハイブリッドは以下のとおり。
ミズナラ×コナラ→ミズコナラ
ミズナラ×ナラガシワ→ナラミズガシワ
ミズナラ×カシワ→カシワモドキ
もう、何が何だか分からない、名前も覚えられない混沌に陥ります。
私はフィールドでこれらのハイブリッドを見たことはありませんが、ただ気づかないだけかも知れません。
このコナラとカシワ、そして同じくブナ科の落葉樹ミズナラとナラガシワは名前も葉の形もよく似ています。下の写真は左からコナラ、ナラガシワ、カシワ。ナラガシワは森林総研関西支所の樹木園でいただきました。
大きさに差はありますが、シルエットが類似しています。
ややこしいことに、これらのグループは親和性が高いためにハイブリッドが生まれやすく、似たような樹木があちこちで発生しているようです。
例えば、上の3種からは以下のようなハイブリッドが生まれています。
コナラ×ナラガシワ→オオバコナラ
ナラガシワ×カシワ→ホソバガシワ
コナラ×カシワ→コガシワ
これにミズナラが加わると、さらにややこしくなります。
ミズナラの葉(栃の森で撮影)
ミズナラと上の3種のハイブリッドは以下のとおり。
ミズナラ×コナラ→ミズコナラ
ミズナラ×ナラガシワ→ナラミズガシワ
ミズナラ×カシワ→カシワモドキ
もう、何が何だか分からない、名前も覚えられない混沌に陥ります。
私はフィールドでこれらのハイブリッドを見たことはありませんが、ただ気づかないだけかも知れません。
私もハイブリッドは見たことがないですが、やはり気づかないだけかもしれません。
ただ、こちら、コナラは札幌近辺が北限に近くてないところにはなく、カシワは山にはないので、私がいつも見るのはミズナラです。
ところで、ミズナラは家のお近くにはないのですか、葉っぱを用意されておられないのでそう思いました。
よろしければ、庭のミズナラのドングリを贈りますので、育ててみませんか(笑)。
ある程度、温度が低い場所でないとミズナラは自生しないようです。
カシワも自生は見たことないです。私は植木屋さんに探してもらって植えました。
庭にハイブリッドが生まれるとややこしいので、これ以上ブナ科の落葉樹は植えないでおきます(笑)。
北海道にはカシワの自生林があると聞いていましたが、北見市のことだったのですね。
一度見てみたいものです。
わが家のカシワは現在、褐色の葉をつけたまま、時々風に揺られてカサカサと音を立てています。