樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

3×3=9

2006年12月11日 | 木と言葉
11月21日に木の芸名の役者として樹木希林をご紹介しましたが、木に因縁の深い役者がもう一人います。
山茶花究(さざんかきゅう)。もう亡くなりましたが、脇役専門の渋い俳優でした。小さい頃、この漢字が読めなくて「やまちゃ・はなきゅう」だろうと思っていました。

      
        (わがやのサザンカ。今年はたくさん花をつけました。)
      
        (散歩コースのサザンカ。原種に近い一重の白花。)

この「山茶花」とか「山茶」という漢字は日本ではサザンカを意味しますが、中国ではツバキを意味します。お茶の木もツバキ科ですが、里にある「茶」に対して山にある茶の木という意味でツバキを「山茶」と表記したのです。
サザンカは日本特有種で、中国にはないので漢字が作られなかったのです。日本ではツバキには「椿」を当てます。
『薬方雑記』という中国の書物にも、「日本、山茶花、その国名は椿となし、以って山茶と名づけず」と書いてあるそうです。
下の写真は宇治市役所の前に植えてあるお茶の木の花です。葉はよく見ますが、花をご覧になることはあまりないでしょう。ツバキやサザンカによく似ています。

      

冒頭の俳優の山茶花究ですが、この芸名は3×3=9(さざんがきゅう)の洒落だったようです。もともと坊屋三郎や益田喜頓らと結成した「あきれたぼういず」というお笑いグループ出身ですから、こんなダジャレの名前にしたのでしょう。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皮膚で聴く音 | トップ | 昇進できる樹 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山茶花と (scops)
2006-12-11 23:47:57
椿との違いを教えてください。どうやって見分けるのが一番正しいのですか?
返信する
山茶花は (fagus06)
2006-12-12 09:32:22
葉が小さいです。長さでいえば、親指くらい。椿は人差し指くらいの長さがあります。常緑樹なので、葉の大小ならいつの時期でも見分けられます。
花なら、(ご存知でしょうが)花弁が1枚ずつバラバラに散るのは山茶花、花ごとまとめて落ちるのは椿です。
それから、山茶花の開花は冬だけですが、椿は花期が長くて3月、4月まで咲いています。だから、木偏に春と書くのかも知れませんね。
返信する
なつかしい (woodyowaku)
2006-12-12 12:29:17
懐かしい名前がどんどん出てきてまいりました、私は脇役という奴が大好きで山茶花究なんて嬉しくなります。
脇役の仲にはとてもクサイといわれる役者も多いですね、この間なくなった多々良純とか、川谷卓三とか、、、思い出させて頂いて有難うございました。
脇役が好きって言うのはやはり自分の生きかたからきているんでしょうかね。
返信する
脇役に注目する気持ち (fagus06)
2006-12-13 09:05:24
分かります。私は洋画が好きなので、以前、脇役の俳優に注目して、いろいろ調べたり、映画もその人の演技に注目して観たりしたことがあります。
owakuさんには失礼な言い方になるかも知れませんが、多分、ヘソ曲がりなんじゃないですか?
スポットを浴びる主役よりも、目立たない所で活躍する人を応援したくなるんですよね。
判官びいきみたいな心理ですかね?
返信する

コメントを投稿

木と言葉」カテゴリの最新記事