ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

ゆったり楽しめる寺田川ダム

2020-09-27 06:46:26 | 石川(ダム/堰堤)
今回訪れたのは鳳珠郡能登町俎倉(ほうすぐんのとちょうまないたぐら)にある寺田川水系の寺田川ダムです。アクセスは国道249号沿いにある瑞穂郵便局付近から入っていくか、もしくは同じく国道249号の海沿いから県道288号に入り、大原神社のところから入っていくと到着します。

まずはダム下から見学。写真左側に見えるのはダムの余水吐から流れて来る水の排水路。



この建物は何でしょうか。



利水棟でした。



排水路を挟んだこちらの建物は放流棟。





この概要説明によると、寺田川ダムは農業用水と上水道水の安定的な確保のために作られたとあります。



フィルダムという形式だそうで。



では、ダム横へ行ってみます。これがダム上の道。車両通行可です。



ダム上、中央から見た下流側の景色です。先ほどの利水棟と放流棟も見えます。



貯水側の様子です。



対岸側にも似たような建物がありますね。今度はなんでしょうか。あとで行ってみましょう。



対岸の手前にはダムの概要と諸元の案内板。これによれば、寺田川ダムは1996年に建設が着手され、2007年に完成したとあります。



同じ場所には「寺田川ダム」と記された石碑。題字の色と石の色を分けるのは見やすくするためのちょっとした工夫だと思いますね。



対岸に来ました。これが越流式の余水吐。この日も水が少しずつ流れ出ていました。



そして、放流棟横の排水路へ。



ダム下の利水棟や放流棟に形が似ていますが、これこそダムの管理所なのでした。





管理所からダムはこんな風に見えます。



管理所近くには駐車スペースがたくさんあり、ゆったりと過ごせます。見学者のことを考慮した設計がされていると思います。
コメント