ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

紛争回避…赤祖父溜池

2020-09-11 06:45:45 | 富山(ダム/堰堤)
富山県南砺市川上中にある小矢部川水系の赤祖父(あかそぶ)溜池に来ました。溜池の脇にある案内板によれば、南砺市(井口、城端、福野)の田畑を潤す用水確保のため、赤祖父山麓を水源とする赤祖父川を堰き止めて作られたのがこの溜池だそうです。

そのきっかけは1926年の大旱魃で、水の取り合いによる争いを防ぐ目的もあったとか。そして、1932年9月に溜池工事が着手されましたが、第二次世界大戦勃発により労働力不足となり、工事は遅々として進まず。ようやく完成したのは1945年6月でした。その後、1997年から2000年にかけて改修工事が行われ今に至っています。2010年3月、農林水産省の「全国ため池百選」に選定。



これがダム上に相当する道。車両通行不可。歩いてみます。



溜池の様子。水がキレイですね。



下流側の景色です。



対岸(左岸)へ来ました。振り返るとこんな感じ。



左岸には越流式の排水路。訪れた時にはカラッカラでしたがね。



別の場所にある似たような案内板。ここに写っている「円筒分水槽」が見たかったのですが、見当たらず。残念。



水の取り合いをするなんてバカなことを…と言うなかれ。当該地域の人々にすればこれはもう死活問題なのです。ただ、それによって争いごとが起きるというのはあまり良いとは言えません。そこで溜池が作られ、無益な争いを防いだわけです。その意味でいえば「たかが溜池、されど溜池」なんですよね。

溜池、バンザイ。


(お知らせ)

岐阜県の秋神ダムをアップデートしました。昼間の様子を追加しています。よろしければコチラをご覧ください。
コメント