ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

クルマの耐久性

2004-12-16 19:14:39 | 回想する脳みそ
近年のクルマは壊れにくくなったものだ。
壊れないとはいえ、もちろん不具合は生じる。
しかし、昔だったら道ばたでオーナーが「┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ」という光景をしばしば目にしたが、最近ではあまり見かけない。
その意味でいえば、壊れにくくなったというのも、あながち間違いではなかろう。

ところで、クルマを買い替える基準は何なのだろうか。
「単にデザインに飽きた」「修理代がかさむようになった」「距離を走った」etc.
さまざまな理由があるに違いない。
たまたま目にしたこの記事のオーナーは17万キロ走って、愛車を手放すことにしたという。
そうだねえ、17万キロといえば乗用車ではかなりの走行距離だよな。
おそらくほとんどのオーナーは、10万キロぐらいで買い替えるんじゃないだろうか。
まあワシも同じような感じではあるが。

整備士の話によると、最近の乗用車だったら30万キロぐらい走っても大丈夫らしい。
エンジンはそれほど壊れにくくなっているという。
もっとも、30万キロ走るとなると、一般のオーナーならウン十年も同じクルマを所有することになるんだろうけどね。
そうなれば、エンジンは大丈夫でも他の部分に不具合が出るようになる。
だから買い替えようということになるんだろうな。

乗用車だったらそうかもしれない。
ところが、トラックというのは昔から頑丈にできている。
頑丈なのはボディーだけではない。
エンジンだって、そう簡単に壊れたりはしないのだ。
大昔、ワシが学生時代にアルバイトで乗っていた4トン車なんてキョーレツだったもの。

営業車というのは、基本的に「始業前点検」というのをすることになっている。
走り始める前に不具合箇所がないか点検するのだ。
点検欄には「走行メーターの距離」なんて項目もあった。
えーっと…このトラックは何キロかな?
見ると、目ん玉が飛び出そうになった。
な、な、なんと、60万キロも走っているではないか !
職場の上司にそれを報告すると、
「なーに、大事に乗れば100万キロぐらいは乗れるんだ。心配すんな」
ほー、そういうもんなのか…すげーな、トラック。

とはいえ、さすがにそれだけの距離を走っているとエンジンのパワーはない。
泣けてくるほど、ないのだ。
東名高速の御殿場の坂なんて、うめきながら登るしかない。
しかも、時速60kmがせいぜい。
さすがに周囲の車に申し訳ないので登坂車線を走る。
それでも後ろから大型トラックが「おせーぞ、コラッ」とばかりにパッシングの嵐。
「無理やっちうねん ! 」

ワシの勤務していた運送会社には厳しい社則があった。
一般道ならば、最高速度は50km/h、高速道路だと80km/h以上出してはいけない。
おまけにエンジン回転も、どのギヤであっても1500回転までと決まっていた。
営業ナンバーのトラックには「タコグラフ」が装着されていて、速度と回転数が記録されるようになっている。
だから絶対にインチキはできないのだ。

エンジンというのは、「まわさないと」どんどんパワーが落ちてゆく。
それに加えて、ウン十万キロも走っていれば馬力が落ちるのも当然なのだ。
でも、会社は燃費などのことを考えて「のんびり走れ」という。
わからんでもない。
しかし、登坂車線で煽られるワシの身にもなってくれよ。
いくらワシのトラックが4トン車とはいえ、相手は大型だぜ。
こえーよ、マジで。
コメント

ラジオからの出演依頼

2004-12-16 12:39:09 | 音楽あれこれ
ラジオといっても、放送区域の限られた地域局である。
ほら、最近あるでしょ?
たとえば世田谷区の人しか聴けないラジオ局とかさ。
ま、その程度の話(笑)

で、某弱小ラジオ局でDJをしているアナウンサーから「出演してください」というメールが届く。
読んでみると、出演日は来週の月曜だという。
あのねえ、そりゃなんでも無理だわ。
ワシにも都合っちうもんがあるし。

てなわけで、今回は丁重にお断りのメールを出しておいた。

それにしてもラジオなら、いくらでも出演しまっせ。
声だけなら、男前らしいし(泣)
でも、ワシなんぞに話を聞いてどうすんだ?
タレントでも何でもないのにね。
よし ! 生放送だから、オヤジ・ギャグとか放送禁止用語を連発してやるか…
(* ̄m ̄)プッ
思いっきりイヤなゲストじゃん、それって。

いやいや、その前に再び出演依頼がくるかどうかもわからんのに、すでに空想しとるワシ。
ぶはははは。
コメント