センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

看護のプロ、日本語の壁!

2009-03-10 00:02:03 | 感覚
3/2(月)朝日新聞、ルポにっぽんより引用。
東京のベットタウン、千葉県柏市、千葉、柏たなか病院3階の病棟は昼食の時間、食事を運ぶ運搬車から煮付けのにおいが廊下に広がる。もう少し食べましょうと女性患者の口に、おかゆをすくったスプーンが運ばれる。「いらないんだもの」としかめ面の女性の口の隙間にスッとさじ」スプーンを手にニコニコ頭の女性は頭にイスラム教信者がかぶるスカーフ「ヒジャブ」をかぶっている。
ザイニィワルダニ・シンルスさん(27)インドネシアと日本両政府の経済連携協定(EPA)に基づき来日。半年の研修を経て2月から、4人の仲間と一緒に働き始めた。インドネシアの看護師資格を持つ。大手病院の救急で2年、サウジアラビアの公立病院で3年働いた。「日本で最新の医療、医学技術を学びたい」とEPAの募集に手を挙げた。
午前は医療器具の消毒の準備、昼は患者の食事の介助や口のマッサージ、午後は授業、病院が雇った2人の日本語教師が付き添う。手術室の隣にある材料室で様子をみてもらった。
「インドネシアではこういう事は誰がしていますか?」と尋ねると「看護助手です」。
日本語の先生が戸棚から手術用具を二つ取りだした。はさみによく似た形だが先端の形がわずかに違う。「これとこれ何がどう違うのか?」と尋ねる先生にザインさんは日本語で使い方を説明した。ただ「鑷子」せっしなど名前は知らなかった。「日本語だけの問題なんですよね」と先生。
病院は5人のために担当の看護師を2人置いた。日本語の上手な在日インドネシア人に相談相手に呼んだ。
半年の研修費用なども病院が負担した。5人分で3000万円、病院の運営する医療法人社団葵会の加田理恵、理事長補佐は話す。「人手不足を安く補いたいから外国人の看護師を受け入れると思われるのなら心外です」。
5人がインドネシア料理をふるまってくれるという。
夜、敷地内の寮を訪ねた、台所にあるテレビの上には白衣姿でほほえむザイニ酸の写真が飾ってあった。左袖にアラビア文字、サウジアラビアの病院で同僚が撮ってくれたという。
入国から2週間余りで手術室に配属され、内科や外科の病棟へも。注射や薬剤の用意など、仕事は現地の看護師と全く同じ、スタッフや患者とは英語で話していたという。
5人にどうしても聞きたかくなった。資格もキャリアもあるのに日本の国家試験を受かるまで補助的な仕事だけで3年間頑張れるのか?
賑やかだった部屋が静かになった。言葉を探すように間があってから1人が「仕方ありません」ザイニさんが言葉を選んだ。「患者さんとコミュニケーションするのが大事」。今は話せないから(医療行為は)したくない。
試験に合格したらここでずっと働く。無理でも日本の進んだ医療を見られるだけでもいい。頑張ります。
22日に東京八王子で1回目の国家試験に挑戦した。試験は日本語。先生と自己採点した。全240問のうちたぶん、正解は30問「恥ずかしいです」。とザイニさん、チャンスはあと2回来年の試験に向けて1年が始まった。(錦光山雅子)
インドネシアからの看護師、介護福祉士の補助者受け入れ。
インドネシアと日本政府の協定に基づき計208人が来日、100箇所の介護施設や病院で資格のいらない看護師助手や介護助手として働いている。
看護師候補者は4年その間に日本語で国家試験に合格しないと帰国しなければならない。国は教育支援も現場任せ(資格をとっても7年)、以前にも紹介したが、インドネシアと日本政府間協定に基づき、インドネシア人看護師と介護士を受け入れを発表しながら、日本政府は教育も支援も現場任せである。
例え、3年間に猛勉強して日本の国家試験に合格して日本での勤務が7年と限定されてしまうのである。
日本語を勉強し、日本人でも難しい看護師試験の合格を目刺し、漢字での国家試験に挑むのである。
漢字を覚えるのには普通でも4年~5年は掛かると言われるのにそれを3年で覚えなければ成らないのである。
何と不条理な条件である。
私共は近年中に東京都内の臨海地区に医療系の大学の構想が予定されております。海外の大学と日本の医療系の大学との提携によって、オール英語で授業を行うものです。
但し、英語圏の学生には日本語学科を設け、日本での国家試験に合格して貰うために日本語での医療を学んで貰う予定である。
そして、日本の各地の医療施設、介護施設で勤務して頂ければと願っている。
また、日本の国家試験を合格しても7年間の限定勤務を延長か廃止するために日本政府や関係者に改善を求めて参ります。
日本で医療スタッフが不足していると嘆きながら、日本政府は現場任せであり、今後、国の新たな取り組み、改革が必要であることを私から提言致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする