ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

近接排気騒音

2007年04月19日 | 保安基準

人気blogランキングへ  今日はチョッピリ暖かく。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S25_30

明日、継続車検に持ち込むので、音量を測ってみました。

騒音計とマフラーの出口の距離は0.5mです。

近接騒音に、おいてはエンジンの回転数によって測定値が大きく変わりますから、その車両形式により最高出力の発生回転が異なりますので、それを把握しておかなくてはなりません。

測定は基本が最高出力の回転数の50%で、最高出力回転数が5000rpmを超えるものについては、それの75%に規定されています。

規制値が規制によって異なるのは以前にも記述いたしましたが、もう一度ハーレーダビッドソンの規制値を解説いたします。

正規物と言われているハーレーも、国交省の型式指定を受けていないため、手続き上は並行輸入になっています。

これは並行輸入車の緩和処置の恩恵を受けていますので、型式指定車の規制より1年以上の適用が猶予されているわけです。

実際の規制は99dbは平成元年4月1日以降、94dbが平成13年規制により16年9月1日以降の輸入(通関)日の車両の適用になっています。通関日などは分かるはずもありませんから、94db規制の確認は車検証の備考欄の記載をご覧になったほうがいいですね。ちなみに99db規制は記載がありません。

この車両は2003年モデルですが、サービスマニュアルをみても最高出力回転数の記載がありませんでしたので、’90年ころのマニュアルを見ると6000rpmになっています。

3000rpmで測ってみると、画像のマフラーは103db!

S27_13

マフラーの交換は一回でも行った方はお分かりでしょうけれど・・・・。

2003年までのスポーツスターの前側マフラーは、固定スクリューがブレーキペダルに隠れています。

S26_22

ブレーキマスターシリンダーとブレーキラインの固定スクリューを外せば・・・。

S28_10

マスターシリンダーを後ろに移動することによりナットを外せます。

人気blogランキングへ 継続車検のマフラーが気になる方も、ソウでない方も、クリックお願いします。