ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

円照寺の花たち(193) 萩の風景(4)・アカハギ

2016-09-29 09:24:37 | 円照寺の花たち

  萩の風景(4)・アカハギ

 9月は、雨の日が多かったですね。

 今(9時)雨は上がっていますが、昨夜も雨でした。

 秋らしくない雨も多くなりました。

 やはり、秋の雨は、もっと静かに降ってほしいものです。

 しとしと降る雨の中を、トボトボ歩く***の姿も秋に似合います。

 ***ですか? 私=老人です。

 なんとも寂しい風景です。

 でも、雨に濡れた萩もいいものです。

 雨が上がると静かな夕方の境内には虫の声があります。

    万葉集の萩

 万葉集の話です。

 万葉集に登場する一番多い花は萩です。

 都の歌人は、萩が好きだったのでしょうか。

 そうとは想像できません。

 都から遠い雛の風景を代表する花として、萩を詠んだのでしょう。

 派手やかな都に咲く花では秋の旅情が感じられなかったのでしょうね。

 またに、地方へ出かけた時も、都の賑わいとは対照的な、寂しげな萩に旅の旅情を感じただけだと想像するのです。

 写真は、アカハギですが、万葉集の萩はもっと寂しげな萩の原種だったことでしょう。

 私説です。国文学者に怒られそう・・・(no3349)

 *写真:アカハギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする