ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

円照寺の花たち(187) ハギの風景(1)・ハギが咲き始めました

2016-09-20 10:04:57 | 円照寺の花たち

    ハギが咲き始めました

 写真は、秋の空をバックにした凛としたハギの花です。

 アマチュアの写真家の堀江さんが昨年926日に撮影された撮影された円照寺のハギです。

 いま、円照寺ではハギが咲き始めたところで、一週間もすると、写真のようにハギの花が見ごろとなります。

 その時は、ハギの花をみながら秋を満喫しましょう。

 少し早いですが、予告です。

 円照寺の萩のある風景を紹介しましょう。

    ハギの風景(1)

 ハギは「萩」と書きますが、これは中国の漢字にはない漢字で、和字です。

 秋に咲く草というわけで「萩」の字がつくられたようで、秋の七草にかぞえられています。

 わが国の山野には昔からハギが多かったようです。

 多くの和歌に歌われ、そして絵に描かれてきました。万葉集では、一番多く登場する植物です。

 見慣れてしまって派手な花でないために「なんだハギなんて」という人もおられるでしょうが、中秋にハギの花がどんなに風情を添えているか、年をとると、どうしてこのよき花をもっと早く楽しまなかったかと悔やまれてきます。

 日本庭園といえば必ずハギかどこかに植えられています。

 また、ハギの折戸(おりと)もつくられて、他の国のどんな庭にも見られない風情をかもし出しています。(no3342

 *写真:ミヤギノハギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする