ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

西井ノ口(東神吉町)の写真集(43) NTTあたりの風景から

2015-10-06 08:24:53 | 西井ノ口写真集

    NTTあたりの風景(昭和52年2月)

  井ノ口の墓地あたりの風景(昭和52年2月5日撮影)で、写真の建物はNTT西日本兵庫支店宝殿分館です。

 風景は随分変わりました。

 きょうは、この辺りの歴史を紹介しておきます。

    織田信忠(信長の長男)、神吉城を攻める

 天正6年(1578)6月29日。今の暦では8月12日、真夏の太陽がぎらぎら照りつけていました。
神吉の庄の村々には、織田信忠(信長の長男)三万の大軍が満ちみち、神吉城を何重にもとりかこんでいました。
 神吉城にたてこもっている軍勢はわずか2000で、攻めよせる軍勢の十分の一にもたりなかったのです。
織田軍の主力は、西井ノ口の六本松(墓地の付近)に陣を構えました。

 神吉城(神吉町常楽寺が神吉城跡)と西井ノ口の間に戦国時代、加古川の大きな分流(荒井川)が流れていました。

 荒井川を越えての猛攻が始まりました。(no2972)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西井ノ口(東神吉町)の写真... | トップ | 西井ノ口(東神吉町)の写真... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
織田の神吉城攻め (綾部 勝喜)
2015-10-08 12:55:02
毎回拝見しています。
今回の神吉城攻め、織田側の動きの続きがもっと知りたいのですが、いつか続編をお願いします。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-03-03 01:06:17
撮影場所
西井ノ口2号線
でしょうか?
返信する

コメントを投稿