ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

加古川町旧鳩里村探検(55) 北在家(7) 国鉄(現・JR)高砂線は北在家を走る

2021-10-18 07:35:58 | 加古川町(旧鳩里村)探検

       国鉄(現・JR)高砂線は北在家を走る

 私の小学校時代は、昭和20年代の最後の頃にあたります。

 その頃、夏には学校から高砂の浜へ海水浴に出かけました。

 高砂線は、子供の声であふれかえっていました。

 私にとって高砂線は、浜に続く思い出がつまった鉄道でした。

 高砂は戦前から多くの工場が進出し、高砂線はお客だけでなく、貨物も大いに利用されていました。

 高砂線は、大正3年播州鉄道高砂線として開通しましたが、経営難のため大正9年に播丹鉄道に譲渡され、さらに昭和18年、国鉄に買収されました。

 昭和36年頃から、海岸は埋め立てられ、海水浴場は姿を消した。そして、急速なモータリゼーションによりアッという間に貨物・乗客とも急減しました。

 その後、膨大な赤字が重なり、高砂線は昭和59年10月30日廃止になり、線路跡の大部分は、道路として利用されています。

 加古川東岸の養田(加古川市尾上町養田)の山陽線と平行している場所に、線路跡が一部そのまま残っている。

 高砂線は、北在家を走り、鶴林寺の駅がありました。

 現在、鶴林寺公園の一角に機関車が保存されています。(no5666

 *写真:鶴林寺公園に保存されている機関車(夕日の中の機関車:きのう5時ごろ撮影)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加古川町旧鳩里村探検(54... | トップ | 加古川町旧鳩里村探検(56... »

コメントを投稿