樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

アメリカの野鳥雑誌

2022年05月19日 | 野鳥
日本で発行されているバードウォッチャー向けの商業誌は『Birder』のみですが、アメリカにはいくつかあります。最もポピュラーな野鳥雑誌は、そのものズバリの『Bird Watching』。下は2021年8月号で、「ルリツグミ(表紙の写真)を楽しむために餌や生息地を学ぼう」とか「キンバネアメリカムシクイの保護」「鳥の改名に関する議論」などの記事が掲載されています。



もともとは『Birder’s World』という誌名でしたが、ご多分に漏れず、ネットの普及で発行部数が減ったために、2011年に運営方法を刷新し、誌名も変更。ネット版を定期購読すれば有名な専門家のオンラインセミナーに参加できるなど、複合メディア化したようです。
日本では確立していませんが、欧米では庭に鳥を呼ぶことが一つの文化になっています。その愛好家向けに発行されているのが『Bird & Bloom(鳥と花)』。「鳥のための植物」という特集を組んだり、巣箱やフィーダー(餌台)を紹介したり、鳥だけでなく蝶を呼ぶ方法なども掲載しています。



ウェブサイトにはbirdwatchingとgardeningの2つのメニューがあり、前者には「ハチドリの雌雄の見分け方」「ミソサザイは何を食べるか」など、後者には「ハチドリに最適な多年草」「蝶を引き付ける花」などの記事が掲載されています。
商業誌とは別に、日本野鳥の会は『野鳥』という会員誌を発行してます。アメリカの野鳥保護団体であるオーデュボン協会も当然会員誌を発行していて、タイトルはそのままの『Audubon』。会員が多いので、発行部数は何と43万部。日本の一般週刊誌で発行部数1位の『週刊文春』(50万部)には及びませんが、2位の『週刊現代』(36万部)を大きく上回っています。
そのオーデュボン協会とは別に、アメリカにはAmerican Birding Association(アメリカバードウォッチング協会)という愛鳥団体があり、『Birding』という会員誌を発行しています。オーデュボン協会に比べると会員数は少ないですが、マニアックなバーダーが多いようで、ユニークな特集を組むことで知られているそうです。
例えば、下の2022年3月号の特集は「Discovering cemetery birding」、つまり墓地でのバードウォッチングの勧め。墓地は人の聖域であると同時に鳥の聖域でもあり、大都市でも緑が残る貴重な場所なのでバードウォッチングに最適という趣旨です。表紙の写真は、もともと墓地であったシカゴのリンカーンパークで探鳥する4人の有名バーダー。



墓地でバードウォッチングというとビックリしますが、よく考えると、京都支部では明治天皇陵である桃山御陵で探鳥会をやってますね。一般の墓地とは違いますが…。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界一の鳥・日本一の鳥 | トップ | イソヒヨドリの巣立ち »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-05-19 09:08:46
表紙の子はルリツグミですか。イソヒヨドリの♂の配色に似ています。
というのも、一昨日だったか、脚立に上った私がジューンベリーを食べているのに、イソヒヨドリの雄がやってきて、1個咥えて近くの屋根の上に止まったので、初めて間近で見ました。ブログでも何度も拝見しているので間違いないです。
ヒヨドリサイズの鳥が何度かジューンベリーを食べに来ています。大集団だと困りますが、ポツポツなら実が消えるほどもです。
戸外の観察も自宅に鳥を呼ぶ方法もなのですね。
返信する
kazuyoo60様 (fagus06)
2022-05-20 17:26:18
そうですか、イソヒヨドリが来ましたか。わが家でも現在、繁殖しているようで、雄が餌を加えて巣に入ります。雛が誕生しているようです。
日本にも『Birds & Blooms』のような雑誌があれば、そちらの庭づくりに役立ちますよね。
明日はまたお世話になるようで、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (guitarbird)
2022-05-22 16:45:11
こんにちわ、お久しぶりです
私は年に数回お墓参りに行きますが、その度に野鳥によく出会い嬉しく思います。
針葉樹が多いのでヒガラ、キクイタダキ、あと開けた場所なのでカワラヒワなどが出ます。
ただ、自分の場合、お墓で写真を撮ることにいろいろな抵抗を感じていつも見るだけです。
霊感はほぼゼロの人間なんですが。
返信する
guitarbirdさんへ (fagus06)
2022-05-23 07:48:50
やはり、そちらでも墓地には鳥が多いのですね。東京にも大きな霊園がありますから、お墓参りではなく探鳥のために訪れるバーダーもいるでしょう。
ABAの目の付け所としては間違ってないですね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事