樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

阿蘇海でガンカモ調査

2024年01月25日 | 樹木
淀競馬場と木幡池のガンカモ調査を終えた後、14日に丹後へ遠征して阿蘇海でガンカモ調査をしてきました。メンバーはいつもと同じ4人。京都府内の調査ポイントでは最もカモの数が多く、調査距離も長いので時間がかかります。
しばらく調査していると、岸辺近くにホオジロガモの雄が現れました。発見時はカメラを持っていなかったので、車に戻って持ち出し、三脚のスコープと取り替えて撮影しました。



毎年コハクチョウが数羽いる野田川河口にその姿がありません。地元のバードウォッチャーによると、隣の町の田んぼに移動して10数羽で採餌しているとのこと。出会えなかったのは残念ですが、数が増えているらしいので喜ぶべきでしょう。
調査で最も多かったのはオナガガモで、計943羽。昨年の3倍近くに増えていました。カモ類の総計は2,600羽で、昨年より300羽ほど増えています。



天気が良くて波もなく、調査は順調に進みました。5年ほど前は波があり、スコープを覗いていた他のメンバーが船酔い状態に陥って調査不能になったので、私1人でカウントしたことがありました。船酔いしなかった私は鈍感ということでしょうか?
阿蘇海(内海)の調査に続いて外海の調査へ。天橋立から伊根町まで、途中何カ所かで停まってカウントします。最近、伊根町は観光客が増え、以前は無料だった駐車場が有料になったり、そもそも空いていないので、調査しにくくなりました。町興しが成功したようなので、丹後出身者としてはありがたい話ですが…。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淀競馬場でガンカモ調査 | トップ | ハイイロチュウヒ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2024-01-25 09:50:04
阿蘇海---阿蘇の文字が頭にあると九州かなと早合点してしまいました。
ホオジロガモは、はっきりと白い頬ですね。ホオジロはそれほどの特徴ではない気がします。
オナガガモが3倍にもですか。今冬も鳥インフルエンザ、ゼロではないようですが、野鳥が元気なのは良いですね。
駐車場が満車、探鳥に来られている方もおられるかもです。
返信する
kazuyoo60様 (fagus06)
2024-01-26 08:50:43
ホオジロガモは、名前のとおりでしょう? 頬が白いのは雄だけですが。
そう言えば、オナガガモも、尾が長いのは雄だけですね。
伊根はやはり舟屋が観光資産になっていますね。ああいう風景は他にはないでしょうから。
返信する
Unknown (guitarbird)
2024-01-27 14:08:51
こんにちは
ホオジロガモこちらでも見られる場所がありますが、内陸にいるのは珍しいと岡山から来た知り合いに言われました。
富良野の鳥沼公園には毎年来ていて私はそこの印象が強いのですが。

パッカーズ勝てなかったですが惜しかったですね。
ラヴが成長し、未来は明るいと思いました。
来期はライオンズとバチバチやるかもしれないですね。
その前に今年はライオンズ頑張ってほしいです。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事