樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

競馬と木

2010年05月27日 | 木と言葉
競馬はやりませんが、木との関連で少し興味があります。桜花賞や皐月賞もそうですが、先週G-1史上初の同着優勝で話題になった「オークス」も樹木(oak)に由来するはず。
調べてみると、1779年にダービー卿が自分の領地The Oaksで3歳牝馬のレースを開催したのが始まりだそうで、その領地にはオーク(カシではなくナラ)がいっぱい茂っていたのでしょう。
レースだけでなく馬にも木の名前がついていて、そのオークスにもオウケンサクラ(3番人気)、アプリコットフィズ(4番人気)が出走しました。


久しぶりに京都競馬場で観戦

近くにある京都競馬場にはカモの調査で毎冬訪れますが、先日久しぶりに馬を見に行ってきました。第6レースにはスギノブロッサムという馬が出走。花粉症の方は鼻がムズムズするような名前ですね。
けっこう人気が高かったようですが、残念ながら4着。ついでに鳥関連では第4レースにイーグルという馬が出走しましたが、こちらも2番人気なのに4着でした。


パドック場のスギノブロッサム


イーグル

1964年のオークスで優勝したのはカネケヤキ。この馬は同年の桜花賞でも優勝しており、木の名前の馬が木の名前の重賞レースで2冠に輝いたわけです。しかも、ライバルにウメノチカラという馬がいたそうで、木に縁の深い馬だったんですね。
10年ほど前にポンデローザという馬が活躍したようですが、これは北米大陸の西部に自生するマツ。宇治市の姉妹都市、カナダのカムループス市にはたくさん生えているらしく、交流のしるしとして宇治市植物公園に数本植えてあります。


宇治市植物公園のポンデローザ

1969年の日本ダービーではタカツバキという馬が1番人気だったそうです。ところが、スタート直後に落馬。ツバキは花が首から落ちるので病人のお見舞にも使いませんが、馬にとっても不吉だったようです。それ以来、ツバキは馬の名前には使われなくなったとか。
久しぶりに競馬場を訪れて感じたのは、「馬って美しい動物だな~」。ギャンブルには不向きな性格なので馬券は買いませんが、パドック場で目の前を歩くサラブレッドに見とれていました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遣唐使船 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
札幌開催に行くぞ(笑) (guitarbird)
2010-05-28 05:47:22
おはようございます
ボンデローザは名前は覚えています(結構なマニアかも・・・)。
が、そういう意味だったのですね。
確か当時はまだ木を学び始めたばかりでした・・・
イーグルという馬ですが、そうした一般的な名詞だけの馬が時々いて驚きます。
ツバキが使われなくなったことは知りませんでした。
ちなみに、大きいレースの場合はスポーツ新聞に
馬名の由来が書いてあることがあります。
ウメノ、の冠名ではウメノファイバーが10年くらい前の
オークスを勝っています。
ちなみに今年勝ったアパパネはハワイの赤い鳥、というのは、
前にも話しましたでしょうか・・・
この手の話はついつい長くなってしまい申し訳ないですが・・・
今年こそ札幌開催を見に行くぞ、と、こちらの記事を見て
決意を新たにしました(笑)。
返信する
アパパネって (fagus06)
2010-05-28 07:56:44
変な名前だな~と思っていましたが、ハワイの鳥ですか。知りませんでした。
イーグルみたいに単純な名前の馬がいるというのは、まだ誰も使っていなかったということなんでしょうか? それとも、昔あった名前を使っていいということなんでしょうか?
この記事のために馬の名前を調べましたが、馬のネーミングも大変だな~と思いました。第一、日本に何頭の競走馬がいるのか知りませんが、地方競馬も含めるとすごい数ですよね。
私が行った日は、ステキナシャチョウというユニークな名前の馬も走っていました。
札幌でギタバさんにいい馬運がありますように…。
返信する
Unknown (guitarbird)
2010-05-28 09:18:42
ふたたびですが、競走馬の名前は、一度使ったものも
引退して5年以上経てばまた使えます、同じ馬主ではなくても。
ただし、G2以下の重賞を勝った馬の場合はその間隔が10年で、
G1や外国の大きなレースを勝った馬の場合は同じ名前は使えません。
それから、日本で1年間で新たにサラブレッドとして登録される馬は、
日本産や外国産合わせて確か、5000頭以上1万頭以下だったと思います。
アパパネは次は秋に走ると思いますが、今度はぜひ注目してくださいね(笑)。
そして幸運を祈っていただきありがとうございます!
返信する
ありがとうございます (fagus06)
2010-05-29 07:32:10
やはり、そういうルールがあるわけですね。納得!
そうでないと、カタカナで9文字という制限では、ネーミングできなくなりますよね。
日本に競走馬が5000頭以上もいるわけですか。そんなにたくさん!
馬にもよるんでしょうが、馬を運ぶあの長いトレーラーもたくさんあるということですね。
詳しい情報、ありがとうございました。
返信する
Unknown (ぐっち)
2010-10-26 16:31:54
初めまして♪
ところで、京都競馬場パドック中央に植えてある樹はなんという樹なんでしょう?
返信する
パドック場にあるのは (fagus06)
2010-10-26 17:27:20
確か、クスノキだったと思います。
けっこう大きな木ですね。
何かいわれがあるのかも知れませんね。
コメントあちがとうございました。
返信する

コメントを投稿

木と言葉」カテゴリの最新記事