樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

ブナとトラフズク

2007年09月05日 | 木と鳥・動物
先日の日曜日、妻が知人からいただいた「無料招待券」の最終日だったので、佐川美術館に行ってきました。
佐川急便の創業40周年記念事業として開設された美術館で、滋賀県守山市の琵琶湖畔にあります。うちからは40kmくらい。琵琶湖のカモの調査で何回か近くまで行ったことがあって、その存在は知っていましたが、訪れたのは初めて。こんなに立派な美術館とは思っていませんでした。正直、ナメてました、すんません。

          
      (写真撮影を禁止していなかったので何枚か撮りました)

メインは、日本の田園風景を描き続けている画家・ブライアン・ウィリアムスの作品展。私は写実的な美しい風景画、いわゆる絵葉書的な絵はあまり評価しませんが、最後のコーナーにあった湾曲したキャンバス(合板)に描かれた作品には驚きました。
上の写真は私がよく行く栃の森の近くの村で描かれたブナの樹。上下が湾曲しています。風景画は左右が湾曲していました。人間の視覚に合わせてこういう画材を考案したようです。
佐藤忠良という彫刻家の作品も展示していました。美術展ではついつい樹や鳥のモチーフに目が行きます。下の写真はトラフズクという名前のフクロウ。10年ほど前、北陸に鳥見ツアーに行った際、防鳥網に引っ掛かって死んだ個体を見たことはありますが、生きた実物はまだ見たことないです。

          

この美術館には人間国宝の木工作家・黒田辰秋のコレクションがあります。私の本当の目的は風景画でもなく彫刻でもなく、この人の作品を見ることだったのですが、残念ながら常設展示はありませんでした。しょうがないので、3年前に行われた「生誕100年・黒田辰秋展」のカタログを買ってきました。
「無料招待券で夫婦2人がゆっくり美術鑑賞できればいいや」と思って出かけましたが、カタログ(1,500円)は買うわ、妻が館内のカフェでコーヒー(1杯500円)を飲みたいと言い出すわ、券をくれた知人にお土産を買うわ、帰りに道の駅で買い物をするわで、結局散財してしまいました。
でも、また行きたくなるような美術館だったし、湖畔のドライブも楽しめたし、いい休日でした。今日はいつもの木のウンチク話はありませんが、そのうち黒田辰秋の木工作品について書くつもりです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十三 | トップ | 空気をきれいにする並木 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここへは (scops)
2007-09-05 23:14:43
一度行きたいなと思っています、すごいよ~というのを何回か聞いてますので。

fagus06さんも、目に付くのはやっぱり鳥と樹ですな?
返信する
佐川美術館には、 (fagus06)
2007-09-06 08:37:53
scopsさんもご興味がおありだと思いますが、楽焼の展示館が9月15日に新たにオープンします。
一度訪れてみてください。
私も、麻田浩の絵の中に鳥の羽を見つけたscopsさんと同じく、最近は純粋な目で絵を見られません(笑)。
返信する
美術館 (guitarbird)
2007-09-07 09:30:27
こんにちわ、guitarbirdです
この美術展はいいですね。
ブナの木はfagusさんがご存知の木なんでしょうか。
トラフヅクはもちろん見たことがありませんし、
声も聞いたことがありません。
昨年オオコノハヅクの繁殖の模様を写真に捕らえた人がいると
新聞記事で話題になっていましたが、フクロウ類とクイナ類は
北海道でもまだまだ情報が不足しているようです。
返信する
このブナは (fagus06)
2007-09-08 11:20:53
多分、栃の森でいつも私たちが見ている巨木だと思います。断定はできませんが…。
そのブナは、以前、幹の周囲を測ったら、4mほどありました。
私もトラフズクの生体は見たことないです。以前、淀川の河川敷に出現したことがありましたが、こちらでもなかなか見られないフクロウです。
返信する

コメントを投稿

木と鳥・動物」カテゴリの最新記事