樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

地球最速の動物

2008年02月15日 | 野鳥
近所に隼上り(はやあがり)という地名があります。古代この周辺には巨大な池があったのですが、そこに生息するカモや水鳥をハヤブサが捕獲して山に持って上がったのがその由来だろうと推測しています。

       
          (隼上りには古代に瓦を焼いていた釜跡があります)

その名残りでしょうか、うちの裏山にはハヤブサが棲みついていて、山崩れの跡のような断崖絶壁で毎年ヒナを育てています。
ハヤブサはこうした山とか海岸の絶壁に巣を作りますが、餌さえあれば自然の中じゃなくてもいいみたいで、都会の断崖絶壁、つまり高層ビルで営巣することがあります。金沢市ではビルの17階で営巣したことがあって、その様子が動画で公開されています。
10年ほど前ニューヨークに行った時も、摩天楼を飛び交うハヤブサが話題になっていました。セントラルパークのハトや小鳥を餌にしていたようです。

       
           (裏山に棲みついているハヤブサ)

ハヤブサは名前の通りスピードが速く、時速180kmという鳥類最速記録を持っています。哺乳類で最も速いと言われるチーターが100km、海で最も速いマグロが160kmだそうですから、地球上で最も速い動物はハヤブサということになります。昔の人の命名は正確ですね。
ところで、鴨とか鶴とか鳥の漢字には「鳥」があるのに、なぜ隼や雀や燕には「鳥」がないのだろうと以前から疑問でした。漢和辞典で調べたら、「隼」の上の字(パソコンでは表示不能)も「鳥」の意味なんだそうです。
そう言えば、雀、雉(キジ)、雁(ガン)も同じつくりですし、雄・雌も元々はニワトリのオス・メスを意味したそうです。「集」も木の上に鳥が群がっているところから生まれた漢字だそうです。
バードウォッチャーのみなさん、ご存知でした? (燕の由来は不明です)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする