樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

同じ日に、同じ山で

2006年06月16日 | 樹木
6月3日に広島県の比婆山へ鳥見に行った際、山頂で赤紫色のツツジが私たちを迎えてくれました。
もともと自生種にしか興味がない私は、栽培品種を含めて種類の多いツツジを(覚えられないので)敬遠しています。このときも写真だけは撮りましたが、種の同定はあきらめていました。

        

帰宅後、図鑑でチェックしましたが、案の定、似たような花と葉のツツジが多くて同定できません。不確かながら「トサノミツバツツジ」と判断しましたが、同行した友人は「サイゴクミツバツツジではないか」と言います。結局、結論が出ないまま「ミツバツツジの仲間」とごまかしていました。

ところが先日、偶然この比婆山のミツバツツジを掲載されているブログに遭遇しました。しかも、私たちと同じ6月3日の撮影です。
さらに驚いたことに、そのブロガーは林将之さんでした。
ご存知の方もあると思いますが、「このきなんのき」という樹木鑑定サイトの所長であり、『葉で見わける樹木』という図鑑の著者でもあります。

私も樹に興味を持ち始めた頃、しょっちゅうホームページを閲覧していましたし、図鑑もすぐに買いました。いわば、私にとっては樹の先生です(年齢は私よりはるかにお若いのですが)。
その先生と同じ日に、同じ山に登り、同じ花を撮って、たまたまブログに出会うという偶然の二重奏みたいなことがあって興奮してしまいました。

         

私は葉っぱで検索する図鑑を4種類くらい持っていますが、学者が作った図鑑は厳密だけどフレンドリーじゃない。林さんのこの図鑑は、使う側(特に入門者)の立場になって作られているのでとても使いやすいです。

で、肝心のツツジの名前ですが、先生は「ダイセンミツバツツジ」と書いておられます。葉の裏の主脈に毛が生えているのが特徴だそうです。
私なんか写真を撮るだけで、触りもしませんでした。やっぱり、丁寧に観察しないとダメですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする