千葉県鴨川市内浦には「内浦山県民の森」というのがあるのですが、そこを通る県道285号沿いに大風沢川(おおびぞがわ)水系の奥谷(おくやつ)ダムと第二奥谷ダムというのがあるので行ってみました。
ところが、奥谷ダムがあると思われる県民の森野外ステージの駐車場付近は木が生い茂っていて何も見えません。なので、こちらは断念。気を取り直して第二奥谷ダムのほうへ行ってみることに。
第二奥谷ダムは奥谷ダムから直線距離にして400mあまり離れた西北西の場所にあります。ただし、ダムへ近づくには県道の脇道を入っていく必要があります(この脇道は未舗装なので徒歩で)。
で、ようやく第二奥谷ダムの「ご尊顔」を仰ぐことができました。ダム中央に見えるのは越流式の洪水吐なんですね。
ダム本体には「第二奥谷ダム 天津小湊町 平成二年(1990年)二月竣工」のプレートが嵌め込まれています。しかし現在、天津小湊町(あまつこみなとまち)は存在しません。この町名は2005年2月10日まで安房郡天津小湊町でしたが、翌11日より鴨川市に合併し消滅しています。
これが左岸から見たダム上。
ダム上、中央から見た貯水側の景色です。
ダムの真下です。
対岸(右岸)に来ました。振り返るとこんな感じ。わかりにくいですが、写真左上に白く見えるのが県道285号のガードレール。
そのガードレールから見ると第二奥谷ダムはこんな感じに見えます。まあ、見えるといってもほとんど見えないも同じですが…。
奥谷ダムが見れなかったのは残念ですが、第二のほうは確認できたので良しとしましょう!
ところが、奥谷ダムがあると思われる県民の森野外ステージの駐車場付近は木が生い茂っていて何も見えません。なので、こちらは断念。気を取り直して第二奥谷ダムのほうへ行ってみることに。
第二奥谷ダムは奥谷ダムから直線距離にして400mあまり離れた西北西の場所にあります。ただし、ダムへ近づくには県道の脇道を入っていく必要があります(この脇道は未舗装なので徒歩で)。
で、ようやく第二奥谷ダムの「ご尊顔」を仰ぐことができました。ダム中央に見えるのは越流式の洪水吐なんですね。
ダム本体には「第二奥谷ダム 天津小湊町 平成二年(1990年)二月竣工」のプレートが嵌め込まれています。しかし現在、天津小湊町(あまつこみなとまち)は存在しません。この町名は2005年2月10日まで安房郡天津小湊町でしたが、翌11日より鴨川市に合併し消滅しています。
これが左岸から見たダム上。
ダム上、中央から見た貯水側の景色です。
ダムの真下です。
対岸(右岸)に来ました。振り返るとこんな感じ。わかりにくいですが、写真左上に白く見えるのが県道285号のガードレール。
そのガードレールから見ると第二奥谷ダムはこんな感じに見えます。まあ、見えるといってもほとんど見えないも同じですが…。
奥谷ダムが見れなかったのは残念ですが、第二のほうは確認できたので良しとしましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます