湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

4/5 活動再開するも/ゼレンスキー安保理演説、え?

2022-04-06 05:12:00 | 地震津波災害ボランティア

2022/04/05 

----------------

昨日までの冷気は、なんだったのかという陽気。母は鍼灸院の日。


ウクライナのキーウ近郊の民間人大虐殺のこと、某ジャーナリスト呼びかけのzoom会議ができたが、この時間帯が、母を送り、ビッグイシューの配達を済ませる時間と重なる。話題は気になるのだが、今回、情報収集、諦めた。


順路の図書館で「ケアのリアリティ 境界を問いなおす」(三井さよ著)を受け取りつつ、交換にビッグイシューを届けた。「差別はたいてい悪意のない人がする」(キムジヘ著)が更にきていた。


配達を進め、最後にサポセンに寄る。受付には新しい人

 がふえた。ただ、ここで出会ってきた古参と最近は全然会えないことが、何とも物足らない。コロナ冷えだ。


途中ブロッコリを買う。蒸して温野菜サラダの素材にする。


鍼灸院に戻り、母と近所の日本そば屋に行ってがっかり。お休み、定休日が火曜日だったのだ。もうひとつ忘れていた。今日は生協の配達日だった。母は、「もう歩くのは、いやだ」といいだした。メーターが上がる距離ではないのにタクシーを呼ぶ。


我が家の入口に発泡スチロールの箱が山積みされていた。ドライアイスの煙。生協が置いて行ったのだった。予約表を渡さなかったので、急いでセンターに電話注文、受付終了時刻すれすれだがセーフ。


八宝菜セットで食事を済ませ、後片付けの食器洗いをしていると、国連安保理会場にゼレンスキー大統領がリモート演説したというニュース。めずらしい光景。と、無関心な母が突然チャンネルを変えようとして、耳の遠い母を怒鳴った。不服そうな母には、状況がわからない。ゴタついているうち、ニュースは、終わってしまった。


-----------

「大事な番組」

「ハートネットTV「地域とつくるごちゃまぜ福祉」」2022/04/05 ETV

-----引用------

石川県白山市に地域住民が足繁く通う人気スポットがある。天然温泉や飲食店、スポーツジムがある複合施設。実はココ、障害者や高齢者に福祉サービスを提供する施設。障害がある人もない人も子どもも高齢者も自由に行き来し、ごちゃまぜに過ごす。近くには障害者グループホームが点在し地域の中で暮らす。施設はどのように地域に溶け込んでいったのか。当事者の日常を通しごちゃまぜが生む可能性を見つめる。

------引用終-----

-----------

(校正2回目済み)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4 慈恵医大眼科に飛び込み受診/三井さよ読書会のこと

2022-04-06 02:53:00 | 地震津波災害ボランティア

2022/04/04 

----------------

寒の戻り、肌寒い雨の一日。目の調子は一応治ったが、いつ再発してもおかしくない。浜見平の@@さんにSOSを出して、母がリハに行く13時と帰宅の17時半に、母の電話チェックと、可能なら異常時訪問をお願いして、17時半は訪問無理だが、昼におにぎりさしいれると言ってくれた。帰りを急げば、慈恵医大眼科に飛び込めると判断、午前中受診に成功した。


とにかく待たされる。主治医診察はもともと無理。若い研修医を終えたという医師にかかる。飛蚊症に持ち込もうとする医師を、カルテの経過を見てくれと強く要求。眼球ではなく、神経から脳の視覚処理の異常らしいと大雑把な判断が示されて現在に至っていることの了解が取れたが、視野妨害の対処法が決まらないから、脳外のMRIのやり直しをするといわれ、だめだこりゃと観念しつつ脳外へ。結果は不明。眼科にもどったら、その医師から引き継ぎをうけたという研修医が、MRIの吟味せずに、前回処方された弱い筋弛緩剤と塩水点眼薬を処方して終わり。全く効かなかった処方だった。頭にきたので、2点質問と告げ、MRIの結果をどう判断したのか、発症時、タオル等で温めるべきか冷やすべきかと問いかけた。応答は検査からは不明だったこと、発症時は「様子を見て下さい」だった。


処方薬は一般的なものだし、網膜色素変性症の栄養剤のような常用薬は有るので、地元の調剤薬局で受け取る判断をして、急ぎ帰宅した。無駄足だった。


東京駅に戻って弁当を仕込み帰宅。


母はリハ疲れで寝ていてセーフ、18時半。@@さんに、お礼のメールを出して、一件落着。

-----------

図書館に

「ケアのリアリティ 境界を問いなおす (現代社会研究叢書 「公共圏と規範理論」シリーズ)」三井さよ著


https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784588602566


が来ていた。明日は母は鍼。送っていって、図書館とサポセン等、ビッグイシュー配達をすませる。鍼灸院のそばの日本そば屋外食で手抜き予定。三井さよ著作読書会は、相棒に逃げられてしまったので、目の特性から、ひとり音読を再開予定。


(校正1回目済み)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする