湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

茅ヶ崎市市民活動サポートセンターで作業

2005-01-21 06:45:00 | 引きこもり
 日曜日の湘南子どもフォーラム懇談会用の資料を刷りに、文教大の帰りサポセンに寄った。鐘ヶ江洋子さんと鉢合わせしたので、年賀状代わりにチラシを1枚。

 資料は、心身障がい領域と、引きこもり・不登校領域の当事者と家族の出会いのデザインの解説用。行事を組んで交流する形は従来からやられてきた「非日常のお付き合い(交流)」。今回のデザインは「日常のお付き合い(交流)」の話だから、仲介者が運動の構造を意識化していないと、成り行きに飲まれてしまう。その崩壊を封じ、環境を整えるための大枠を考えたものだ。

 大きく分けて3つある。

★日常交流(ご近所づきあいなど)
★共同作業所(緩やかな労働、親交を深め、円居的な機能/喫茶・店舗・塾など)
★起業(共生)

 少年層は日常交流が中心となる。(お出かけ・食事会など)

 共同作業所を踏み台に、企業就職をしたり、会わない企業から戻ってきたり
 という場面のクッションになってもいい。しかし中心は「地域の社会参画」
 のプロジェクトでありたい。

 企業は特にPCや、パン屋など分業がなりたつ職種などで、経済自立を
 進めるもの。

こうした枠組みの中で仲介者がどこにたち、何をするのかというところをもっとつめていく。
カンファレンス的情報交換と、個人のプライバシーのこと。問題は山積している。

-----

藤沢から民児協役員のSさん協賛参加。藤沢行政との橋渡しが可能になった。
第一回はFHCY(アジア障害児パートナーズ)のおふたりさんが横浜の企画に出るので欠席だが7~8名からのスタートになりそうだ。

ジョブコーチネットの方とも連絡を取ろうと思っている。

-----

「にりんそう」に今日、お邪魔の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自学教材ヒント集に《海外からの目で自分を見つめる(後)》を載せました

2005-01-21 05:46:29 | フリースクール
--- 今回も以下の教材ヒント集の解説です。

●SOF-HP/自学教材ヒント集《海外からの目で自分を見つめる(後)》


個人がインターネットを使って海外の人と交流するのは本来はメールということになるのだろうが、言葉の障壁や、問題意識のレベルが達していないとなかなか飛び込んでいけないものだ。だから海外の様々な情報に接して考えることから始めようというが実際のところだろう。

ところがマスコミ関係のサイトでは英語を公用語として使うのが常識のようになっているので語学力が要求される。提供する側が誰を相手にしているのかということで、使用言語が選択されているわけだが、日本語で提供されているのは、よりレベル幅を広げた日系人や、日系人にも読んでもらいたい在日外国人向けの記事ということになろう。

ところが実際サイトを探してみると、アジアの近隣諸国に日本語サイトが多いのはわかるが、欧州系には日本語サイトが少なく、特にドイツ・フランス・イタリアのマスコミに苦労した。他の欧州諸国の大きなマスコミは、日本語サイトに全く関心がないので、あきらめに近い気持ちになっていた。

しかし在日系の日本語マスコミを高電社のリンクで知ったときは、少々驚いた。全く名前が初耳のものが多かったからだ。インターネットの渦のようなものが地球上にうごめいているイメージが浮かんできた。しかしアフリカ方向は全く動きが見えない。

今回紹介したサイトは、今後も利用する機会があると思う。以下、携帯電話容量の関係で記載できなかったサイトを載せておく。ご利用を。

-----補充サイト-----

●東洋経済日報(韓国)
http://www.toyo-keizai.co.jp/

●中央日報(韓国)
http://japanese.joins.com/

●人民日報(日文版・中国)
http://j.peopledaily.com.cn/home.html

●チャイナネット(中国政府・北京週報あり)
http://www.china.org.cn/japanese/index.htm

●NNA Global Communities(中国系日本語ページ)
http://nna.asia.ne.jp/

●メコン新聞(@nifty forum.nifty より配信)
http://forum.nifty.com/fworld/mekong/

●『ちべっとニュースレター』
(アムネスティインターナショナル・チベットチーム)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/3305/nl/nl_top.html

●I Love Tibet
http://www.tibet.to/

●OCS News(在米日本人向け)
http://www.ocsworld.com/ocsnews/home/index.asp

●Japan Internet News(N.Y.在住日系人向け)
http://japan.internet.com/

●ETHNIC MEDIA GUIDE(在日外国人向け Media Link)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Ecj7h-mrgc/EMG/index.html

●朝鮮民主主義研究センター
http://www.asiavoice.net/nkorea/

●私的ベトナム記リンク
http://homepage3.nifty.com/Vietnam/indexJ.htm

●リンク・タイランド(タイ・ポータルサイト)
http://www.linkthailand.com/

●東方観光局(観光と風土News)
http://www.eastedge.com/

●Inter Press Service(アジアニュース)
http://www.ipsnews.co.th/jp/

●ベトなび(ベトナム総合情報)
http://www.viet-nam.net/ypg/

●豪ねっと(オーストラリア・ポータルサイト)
http://www.go-net.net.au/

●UK NOW(英国政府オフィシャルサイト)
http://www.uknow.or.jp/

●スペインなんでも情報リアルタイム
http://www.spainnews.com/

●サンパウロ新聞(ブラジル)
http://www.spshimbun.com.br/

●日系ジャーナル(パラグアイ)
http://www.nikkeijournal.com/

--- まだ各国の情勢がわかる日本語マスコミ・サイトがあると思う。それは、SOF掲示板やブログ・コメントの方にご紹介ください。参考にさせていただき、随時リンクを改訂していきます。よろしく。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする