Japana Sako

2013-12-28 00:00:05 | しょうぎ
「ジャパナ サッコ」とか読むのだろうか。「S」ではなくSの上に「^」が付いている。
saco


先日、将棋ペンクラブの関西支部会に行ったおり、参加者の方から定価で譲渡いただいた外国語の将棋の本。内容は詰将棋と次の一手ということで、内藤先生と青野先生より作品をいただいた、ということだそうだ。何百部の中の一冊とのこと。

私も語学に通じているわけではなく、パラパラと開くと見たことのないような言語のように思えてきた。言葉がわかるわけではないが、ドイツ語やフランス語、イタリア語にスペイン語、アラビア語、ロシア語などは読めなくとも何語かはわかるのだが、雰囲気は中欧か南欧か。

「アルメニア語とかですか?」と愚かな質問をして、憤慨されてしまった。

「エスペラント語です!」

実は、世界共通語を見たのは、初めて。日常的にだれも使わない言語が世界に広まっていくのかどうかよくわからないのに、世界に広まっていくかどうかわからないゲームの本にその言語を用いるというのは二重に困難を極めるようにも思えるのだが、将棋がわかる人間がエスペラント語を勉強するにはいいのかもしれない。最大の敵は、自動通訳機なのだろう(英語教師の敵も自動通訳機だろうか)。

sako


しかし、読めないものはどうしようもなく、英語なら「金将=Gold General」とかすぐわかるが、全然違う。詰将棋の場合は、解答は一種類だが、次の一手の場合、思いつく手が正しいかどうかもわからないし、本の中のいくつかの図面が正解図なのか失敗図なのかも不明だ。

しかし、将棋をある程度指す人って、色々な人がいるのだなあ・・


さて、12月14日出題作の解答。

b12


▲3三歩 △同玉 ▲3四金 △3二玉 ▲2二銀成 △同玉 ▲2三金 △2一玉 ▲2二歩 △3一玉 ▲4一金 △同玉 ▲6三馬 △3一玉 ▲4三桂 △同歩 ▲3二歩 △4二玉 ▲5二歩成まで19手詰。

追うだけ追って、打歩詰形になってから、逃げ道を一つ作って無理やり詰ませたような形になる。

動く将棋盤は、こちら


今週の問題。

1228


長い年末年始の方(9日間)に備えて、やや手数の長い問題。1日3手ずつ解き進んでも9日では足りない。

わかったと思われた方は、コメント欄に最終手と手数を記していただければ、正誤判断。