ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

バイクの日

2010年08月20日 | 明日のバイクを考える

The Next Motorcycle Trend May Be No Trend at All

"Choppers are over." That's really old news, their day came and went and may, some time down the road, come again, ... or maybe not. What's interesting are comments we see on many posts here showing a cafe racer, board tracker, street tracker or some other style of motorcycle where the complaint is we're seeing too many of those, implying that style is also too popular and reaching the end of a cycle. It makes a person wonder, what's next?(ttp://thekneeslider.com/archives/2010/08/17/the-next-motorcycle-trend-may-be-no-trend-at-all/より抜粋を転載)

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。

ところで1日遅れになるが”バイクの日”は総務庁交通対策本部(総務省交通安全対策室)が、1989(平成元)年に制定したのだそうだ。目的は安全を考え事故を減らすことにあるようだ。

語呂合わせだから8月は致し方ないが、お盆休みに近く猛暑である確立が高いので、もう一つ盛り上がり感に欠けるような気がするが、どうだろうか。

冒頭はアメリカのサイトの8月17日の記事だったが、この日は某ショップで来年のビジネスモデルについて”トレンドの細分化”を話したところだったので驚いた。

複数のトレンドが重なることもあったが、何かのきっかけでヒットモデルが生まれ、他のメーカーがそれを追随しボリュームが大きくなり、付随パーツも出揃ったところでピークになり、他のトレンドと交代するかのように次々と生まれた過去もあったが、考えてみればチョッパーブームとハーレーブームが重なってピークが大きくなったのはアメリカも同様だったのか。

トレンドを作り出そうとするビルダーたちは他との差別化を図ろうとすると、解釈を変えようとしたり、モチーフを他の分野から拝借したりすると、どうしてもチョッパーとボバー、ボバーとカフェレーサーなどの組み合わせで融合してカオスに近くなったりする。それが新しいモノを生む出す結果なら良いのだが、往々にして細分化になってしまうことが多いのではないだろうか。

”May Be No Trend at Allと”細分化は同じようなものだと思うが、どんなスタイルでも自分の気にいったバイクに乗り続けることが一番で、心身ともに健康であることに感謝すべきではないだろうか。

人気ブログランキングへ  またまた追い上げられています。応援クリックよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿