goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

オイルタンクキャップ

2006年10月06日 | オイルタンク

人気blogランキングへ   100%雨の予報通りのどしゃ降りです。台風の影響は思ったほどでもありません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S42_9

'82年モデルまで使われていたオイルタンクキャップです。

上のつまみを締め付けて密閉する構造ですが、これはどうも具合が悪く、一杯に締めてもグラグラします。これではエンジンを掛けるとオイルが洩れるのは必至です。

こうした部品の一つ一つが秀逸なデザインというのも”古いバイクならでは”です。

S45_4

緑矢印のコルク製パッキンがヘタっていますが、皆これくらいは普通にヘタっています。しかし良く見ると赤矢印の爪が曲がっているではありませんか。

S44_4

このコルクパッキンはまだ純正部品も入手することは可能で、法外?なジャパンプライスでも580円です。

ハーレーダビッドソンにおける最大の魅力の一つは、こうした旧年式のパーツも簡単に手に入れる事が出来る事です。

S43_7

キャップの内側のEクリップを外して・・・・

S41_9

ツマミをクルクル回せば、このように分解できます。矢印のところにもシールのOリングがありますので要注意です。

分解して曲がった爪を修正すれば、オイル洩れの悩みから開放されます。

人気blogランキングへ  さらにランキングに異変が!


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
法外なジャパンプライスといえば先日86FXRの... (1%ER)
2006-10-06 21:59:54
法外なジャパンプライスといえば先日86FXRのFアクスルシャフトを注文したら39000円と言われ何も喋れず帰ってきました。
返信する
82までのエレメントとこの後のエレメントでは性... (なしし)
2006-10-06 22:10:01
82までのエレメントとこの後のエレメントでは性能的にはどちらがいいんでしょうか?
返信する
1%ERさん、 (ピストン)
2006-10-07 20:29:35
1%ERさん、
アクスルシャフトは曲げてしまったのですか?

なししさん、
これも、そのうちに記事でやってみましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。