goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

オイルタンクブリーザー

2008年03月27日 | オイルタンク

人気ブログランキングへ 今日は暑いようです。桜は一気に咲きそう。  

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

*訂正 以前の記事”第35回東京モーターサイクルショー”内の記事に誤りがありました。       小池議員のトークショーの開催日が3月26日になっておりましたが、正しくは3月29日(土)午前10時30分からの予定です。謹んで訂正させていただきます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

193_2

エンジンは好調なグースですが、少々問題を抱えていまして、矢印のオイルキャッチタンクからブリーザーガスとともに出るオイルの排出量がチョット多いのです。

矢印はクランクケースからのホースで、矢印はオイルタンクからのホースです。

192

これがオイルタンクの出口ですね。

191

これはクランクケースからのホースで、ご覧のように乾いています。

ここまでの事を考えると、ホースの連結は純正オイルタンクと同一ですが、ドライサンプ方式の多くはハーレーダビッドソンを代表として、オイルタンクのブリーザーがクランクケースに直接つながっており、このようにキャッチタンクを介して大気放出、いやエアクリーナーに連結してはおりません。

190

解決方法です。

バルブクリアランス調整用のカバーに穴を開けて、オイルホースのアールズ製フィッティングをチョット加工し・・・・・。

189

連結方法を変更いたしました。

この方法は思い起こすと”スーパーグース”と同じでした。

188

処置をしてエンジンを掛けてみましたが、とりあえず解決です。

というのは、メーカーが量産車に採用する方法は、例え一般的ではないにしても何らかの理由があるはずです。スーパーグースはサーキットしか走っていませんので、この例は長めの試運転で弊害がないか確認する必要がありますね。

人気ブログランキングへ いよいよ明日は東京MCショーの開幕です。3日間通うことになりましたが、明日は模様をアップできると思います。まだランキングポイントは追いつかれそうですから、応援クリックよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも興味深く拝読させていただいています。 (名無し)
2008-03-31 00:29:58
いつも興味深く拝読させていただいています。
ブリーザーパイプの連結について詳しくお聞きしたいのですが、
新設されたバルブクリアランス調整用カバーのホースは250cc用エンジンのようにエンジン下のオイルタンクへ接続されたのでしょうか?
キャッチタンク周りの他のホース類の接続もどのようにされたのか御教示いただけませんでしょうか。
不勉強で申し訳けありませんが宜しくお願いいたします。

返信する
名無しさん、コメントありがとうございます。 (ピストン)
2008-03-31 18:57:04
名無しさん、コメントありがとうございます。
早速ですが、記事中にも記述してありますが、大抵の場合オイルタンクとクランクケース内を接続して圧力のバランスをとっています。
ですから、ご質問の通りにオイルタンクに接続してあります。
キャッチタンクのほうは、ノーマルの接続です。といってもエアクリーナーは撤去してありますので、パワーフィルターを取り付けてブローバイは還元させる予定です。
返信する
早々にお返事頂きましたのに御礼が遅くなり申し訳... (Unknown)
2008-04-10 20:37:45
早々にお返事頂きましたのに御礼が遅くなり申し訳ありません。
どうもありがとうございます。
私も同じような処置を考えておりましたのでとても参考になりました。
その後の経過なども楽しみにしていますのでよろしくお願い致します。
返信する
名無しさん、 (ピストン)
2008-04-11 20:04:12
名無しさん、
>・・・遅くなり申し訳ありません
どういたしまして。
ところで、キャッチタンクからのオイルが多いのですか?
返信する
レスありがとうございます。 (名無し)
2008-04-13 15:21:02
レスありがとうございます。
いいえ、今のところ特にブローバイは多く出ているわけではなく、問題はありません。
ただ250ccのエンジンには接続されているホースが何故350ccには採用されていないのか疑問に思っていました。
内圧のバランス的にも良いはずと・・・。

カバーにニップルを取り付ける方法なら加工のリスクもコストも少なくて済みますし是非試してみたいと思っています。
返信する
名無しさん、 (ピストン)
2008-04-13 19:49:01
名無しさん、
この車両はピストンちょっと大きいものですから。
カバーにニップルは良いアイデアでしょ。
ご参考になって幸いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。