5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 では、暖かくなったらとんかつでもご馳走します(笑。 (ピストン) 2013-01-04 11:58:52 では、暖かくなったらとんかつでもご馳走します(笑。 返信する 現在シフト勤務なので、お電話くれれば折り返します。 (ジャイアン) 2013-01-04 07:57:39 現在シフト勤務なので、お電話くれれば折り返します。時間がかかるかもしれませんが(笑。 返信する あけましておめでとうございます。 (ピストン) 2013-01-03 20:08:05 あけましておめでとうございます。883さん、それはご心配ですね。メーカーではヘッドボルト(シリンダーボルト?)を4本を同時に締めるのに対しアフターサービスでは1本づつ順番に締めざるを得ない違いが有りますので緩みやすいこともあるかもしれません。特に気温の低いときでは、充分に暖機運転をしないとアルミ製のヘッドとシリンダーが熱膨張するまえに燃焼圧力が高くなる運転をすればガスケットに無理が掛かる可能性もあります。そういった音を聞いたことはありませんが、出先でトラブルになる前に点検することをお勧めします。ジャイアンさん、今年あたり、久しぶりにどこかでお会いしたいですね。 返信する あけましておめでとうございます。 (ジャイアン) 2013-01-03 09:42:01 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 返信する あけましておめでとうございます。 (883) 2013-01-02 21:53:27 あけましておめでとうございます。元旦から大変失礼ですが、12月に入り寒さが厳しくなった頃00年883ですが、エンジン始動の際、フロントシリンダーから「パキッ、パキッ」っという大きなきしみ音が数回鳴るようになりました。2年前のやはり冬に走行中、フロントシリンダーのガスケットが吹き抜けたことがありました。その時の原因はシリンダーボルト(長いボルトの方)が1本緩んでいました。改修後、次の年の冬は「パキッ」っという音は、なかったと思います。そして、購入して約7,8年なかったと思います。素人考えですが、また緩みかけているんでしょうか。エンジン、マフラー等全てノーマルです。すみません、なにかお言葉を頂けないでしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
時間がかかるかもしれませんが(笑。
883さん、
それはご心配ですね。
メーカーではヘッドボルト(シリンダーボルト?)を4本を同時に締めるのに対し
アフターサービスでは1本づつ順番に締めざるを得ない違いが有りますので
緩みやすいこともあるかもしれません。
特に気温の低いときでは、充分に暖機運転をしないと
アルミ製のヘッドとシリンダーが熱膨張するまえに燃焼圧力が高くなる運転をすれば
ガスケットに無理が掛かる可能性もあります。
そういった音を聞いたことはありませんが、出先でトラブルになる前に点検することをお勧めします。
ジャイアンさん、
今年あたり、久しぶりにどこかでお会いしたいですね。
本年もよろしくお願いします。
元旦から大変失礼ですが、12月に入り寒さが厳しくなった頃
00年883ですが、エンジン始動の際、フロントシリンダーから
「パキッ、パキッ」っという大きなきしみ音が数回鳴るようになりました。
2年前のやはり冬に走行中、フロントシリンダーのガスケットが吹き抜け
たことがありました。その時の原因はシリンダーボルト(長いボルトの方)が1本緩んでいました。
改修後、次の年の冬は「パキッ」っという音は、なかったと思います。
そして、購入して約7,8年なかったと思います。
素人考えですが、また緩みかけているんでしょうか。
エンジン、マフラー等全てノーマルです。
すみません、なにかお言葉を頂けないでしょうか。