goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

Kneeler

2011年07月27日 | スリーホイーラー

Rgmride20004 ttp://thenewcaferacersociety.blogspot.com/2011/07/behold-and-wonder-this-street-legal.html#links

最初は1968年にRGM/Triumphとしてイギリスで作られたらしいが、現在はヤマハXS650のエンジンに交換され公道!仕様になっている。

エンジンの上の胸パッドは最初からあったのか不明だが、極端な前傾ポジションのフレームになってから通常のステップにニーサポートが加わり”ニーラー”と呼ばれるようになったと思う。

そう言えば、30年ほど前に日本の公道でBMWのニーラーが走るのを見たことがある。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。1位です。