goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

続・4気筒エンジンのルーツ

2011年07月26日 | オイルリーク

Nougier_500cc_4_cylinder_1953_cardttp://www.cybermotorcycle.com/gallery/classics_h/Nougier_500cc_4_Cylinder_1953_card.htm

The motorcycle that were created by Jean Nougier from 1936 until 1971, now sit in the Marseilles Motorcycle Museum.

Henri Nougier who was the brother of Jean Nougier won in the GP de la Liberation in September of 1945 when he rode the famous Magnat-Debon in the race.(ttp://www.5wd.net/bikes/nougier/より抜粋を転載)

Nougierは余り知られていない(Wikipediaにも大したことは書いてない)と思うが、個人の活動としたら大戦をはさんで35年間もよく続いたと驚いてしまう。

ホンダ以前の4気筒エンジンで、もっとも有名なMVが4気筒エンジンを作り出すのはGileraよりずっと後のことだし、設計自体もRondineからのPietro Remorが行っているので、(MVとGileraは)同じルーツと見ることができると思う。

その他に1940年のBenelli 250 4cylinderというのもあるが、それは残念ながら画像は見つからない。

人気ブログランキングへ ありがとうございます。スミマセン2位です。