樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

ホオジロガモ作戦

2016年01月28日 | 野鳥
野鳥の会京都支部では、前回ご紹介したような野外で鳥を見る会のほかに、事務所で鳥に関する勉強会というか室内例会を開催しています。先日は、「野鳥と映画」というテーマで私が担当しました。
当ブログでこれまでにご紹介したヒッチコックの『鳥』をはじめ『いそしぎ』『終身犯』『カッコーの巣の上で』『ビッグボーイズ』『バードマン』、『バードピープル』などを題材にしました。
007シリーズも、原作者のイアン・フレミングがバードウォッチャーで、鳥類学者ジェームズ・ボンドを主役の名前にしたことは以前ご紹介しましたが、第17作『ゴールデンアイ』がなぜホオジロガモ(英名Goldeneye)というタイトルなのかは不明でした。
室内例会のために調べを進めているうちに、その理由が分かりましたのでご紹介します。



イアン・フレミングはバードウォッチャーであると同時に、戦争中はイギリス海軍の諜報部員でした。しかも、ジェームズ・ボンドのような最前線のスパイではなく、作戦を計画し指揮する上層部だったようです。
1943年、スペインがドイツに味方しそうな状況の中、大西洋と地中海をつなぐジブラルタル海峡を封鎖されるとイギリス海軍が不利になるため、事前に海峡を確保する作戦をフレミングが立案。「ゴールデンアイ作戦」と名づけて自ら指揮しました。結局、スペインがドイツ側につかなかったため、この作戦は中断されました。
ここから先は私の推測ですが、ジブラルタル海峡は潜水艦が行き交う海の要所なので、潜水ガモであるホオジロガモを作戦名に付けたのではないでしょうか。ドイツの潜水艦を描いた映画『Uボート』でも、ジブラルタル海峡から地中海に入ろうとしたものの連合国の船が多くて果たせなかったというストーリーでした。
ホオジロガモは英名どおり、目が金色です。



戦後、フレミングはジャマイカに別荘を建て、そこで007シリーズを執筆するのですが、その別荘にGoldeneyeという名前をつけています。単にホオジロガモが好きだったからなのか、「ホオジロガモ作戦」を忘れないためなのか。いずれにしても、原作者のそんな想いを留めるために、映画『007 ゴールデンアイ』の制作者はホオジロガモをタイトルにしたようです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロジに会いに行こう | トップ | イギリス人の皮肉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guitarbird)
2016-02-01 07:23:07
おはようございます
Goldeneyeがホオジロガモであることは気づきませんでした。
007は数本しか観たことがないですがそのうちこれも観てみようと思いました。
ホオジロガモは何度か見たことがありますが、どこで見たか確かなことを思い出せないのが不思議です(笑)。
多分、鳥を見ることが目的ではない時に出先で見たのだと。
返信する
私は (fagus06)
2016-02-01 08:03:17
年代的に、ショーン・コネリーがボンド役を演じていたシリーズはほとんど観たと思います。
ピアース・ブロスナンに替わったこの「ゴールデンアイ」あたりから、(劇場では)観なくなりました。
掲載したホオジロガモも動画は、4年前に京都市内の鴨川に飛来した際に撮影したものです。このカモはそれ以前から時々見ていましたが、こんなに近くでじっくり観察できたのは初めてでした。
しょっちゅう水に潜るので撮影は苦労しました。その時の印象が「よく潜るカモ」だったので、この作戦が潜水艦に関係あるのかなと想像しました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事