樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

大雨の後の鳥

2023年05月25日 | 野鳥
連休の後半に大雨が降りました。宇治川で繁殖しているイカルチドリに影響がないか気になったので、5月10日にカメラを持って歩いてきました。
護岸コンクリートの上にイカルチドリが3羽いました。川の水は満杯。イカルチドリが産卵し、雛がいたであろう中州は水没しています。すべて流されたでしょう。



いつもはチョロチョロとよく動くイカルチドリがほとんど動かず、じっと川を見つめています。私には、わが子をさらった川を親鳥が呆然と眺めているように見えました。自然の摂理とはいえ、小さな鳥にはどうしようもない厳しい現実です。
でも、翌日再訪すると、川の水も元通りに収まっていて、中州でイカルチドリが鳴きながら飛び回っていました。もう一度、繁殖をやり直したようです。
増水した宇治川にはカワアイサもいました。いつもは中州近くにいますが、この日は急流を避けて岸で2羽が休んでいます。その横にイカルチドリ1羽います。本来は冬鳥で、今ごろは北国に帰っているはずのカワアイサが宇治川では毎年越夏します。ただ、いつもは雌タイプですが、このときは雄が2羽。



その後は見かけないので、遅ればせながら北へ帰ったのかもしれません。あるいは、上流へ移動して夏を越すのかもしれません。近いうちに上流へ行って、越夏個体かどうか調べてきます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木を見ながら鳥を見る | トップ | 戸隠で鳥見 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2023-05-25 11:46:08
卵が流された、可哀想なことです。が、数年に一度の増水としても、川岸よりは安全なので中州になったのかもしれませんね。野犬こそいないと思われますが、他にも危険があるのでしょう。
返信する
kazuyoo60様 (fagus06)
2023-05-26 08:13:36
多分、イタチや猫などの食害から卵や雛を守るために、中州で繁殖するようになったのだと思いますが、逆に増水による流出というリスクをかかえたわけです。
チドリ類は、「偽傷」といって、カラスなどが近づくと、親鳥がケガをしたふりをして逃げながら誘導し、卵や雛からカラスを遠ざけるという習性を持っています。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事