樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

レインボーツリー

2013年11月21日 | 街路樹・庭木
関西は紅葉のピークを迎えています。モミジもきれいですが、私が最も美しいと思うのはモミジバフウ。日本には自生しませんが、街路樹によく使われています。
宇治市内の道路にはなぜかこの樹が多く、市役所~文化センター~運動公園のメインストリートのほか、あちこちに植えてあります。
この樹の魅力はカラフルなところ。葉の色を指折り数えると、緑、黄緑、黄、肌色、オレンジ、赤紫、赤と7色ほどあります。


緑~黄緑~黄


黄~肌色~赤紫


黄~オレンジ~赤

「モミジバフウ」の名のとおり、フウの仲間(マンサク科)です。この樹にはいろんな別名があり、日本では「アメリカフウ」とも呼ばれます。
英名はAmerican Sweetgum。甘い樹液を出すからのようです。その樹液は食品の香料やタバコのフレーバーに使われます。
アメリカでの別名は、Alligator Tree。樹皮にワニの背中のような小さいコブがたくさんできるからです。また、葉が5裂であることからStar Leafed Treeとも呼ばれます。
いろいろな別名に加えて、私は勝手に7色の葉からRainbow Treeと名づけることにしました。
ところが、その7色の変化が楽しめる一番いい時期なのに、ほとんどのモミジバフウが剪定されています。私が撮影した並木の隣でも、剪定業者が作業をしていました。


これではせっかくのカラフルな紅葉も台なし

葉が落ちると厄介だからその前に伐ろうということのようですが、それならなぜモミジバフウを植えるの? 行政のやることは無粋です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜の鷹 | トップ | カホン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さてどうしたら? (宇治のヒカルゲンジ)
2013-11-21 10:48:15
最後の写真はうちの近所?毎年私も同じように感じてました。ただ最近行政もちょっと考えたのか、言い訳か?以前のように丸裸にせず、写真のように少し葉を残して刈るようになったようです。確かに落ち葉は側溝を詰まらせたりして大変だと思うので、何かいい手はないのでしょうか?
どこか先進的な取り組みをしている例をご存知の方おられませんか?
返信する
ヒカルゲンジさんの (fagus06)
2013-11-22 05:12:08
お住まいはあのあたりですか。いいところですね~。
おっしゃるように、枝葉を少し残して剪定しています。わずかながら、紅葉は見られます。
落葉してから清掃してほしいですが、確かに、それまでに大雨が降ると側溝が詰まります。
難しい問題ですね。
返信する
Unknown (guiitarbird)
2013-11-24 10:45:59
こんにちわ
確かに行政がやることは無粋ですが、この場合はその背景を考えると、落ち葉がとにかく迷惑という声が大きいということも考えられますね。
モミジバフウは5年前に秋に東京に行った時に街路樹を見て、これがあの噂の、と思った記憶があります。
返信する
モミジバフウは (fagus06)
2013-11-25 08:01:51
東京でご覧になったのですか。
宇治のモミジバフウも以前は落葉するまで紅葉が楽しめたのですが、最近は早い目に剪定するようです。
落葉樹の街路樹はメンテナンスが大変なんでしょうね。
そちらの街路樹はすべて落葉樹でしょうが、ナナカマドやハリエンジュなどはやはり剪定されているのですか?
返信する

コメントを投稿

街路樹・庭木」カテゴリの最新記事