湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

9/12 高校生シリーズ08 未定稿 補足

2024-09-13 05:26:00 | 地震津波災害ボランティア
⚫︎「防災(福祉)むかし話08〜災害放送局ちと付け足し〜」
東日本大震災以後は、スマホとSNS普及が大きく影響して、認可コミュニティ放送局は市町村エリアのFMラジオ波を、私設放送局はSNSと棲み分けられているが、災害時のローカル情報発信ボランティアを意識している局は無く、しかし、発災登場局もSNS局となるだろう。

大事なことがふたつある。かなり改善されたものの、大災害時、インターネット回線が使えなくなるということだ。インターネット媒体の放送局は、放送できなくなる。ラジオ波放送局は送信機をもっていないと放送できない。いや昔の方法があるが、非常用となり安定しない。だから急性期放送は諦め、慢性期、仮設をつなぐ放送局としてデザインした方がいい。これなら友達と はじめられるyoutuberとして。ただし、取材や放送スケジュールちらし配付という非オンライン活動が寿命を決める。
-----------
もうひとつは、知識だ。FMラジオの普及率とスマホの普及率の比較の話だ。これはデジタルデバイドと呼ばれる、80を境に、高齢者のスマホ普及率が極端に低い現状がある。まだましという程度で、利用出来るFMラジオが家にあるという状況に加えて、若い層もラジオを一応持っている状況から、災害放送は、まずFMラジオからとなっている。

以上が補足。
長いぞーって、すみません。

おわり

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/11 高校生向けシリーズ06 ... | トップ | 9/13 高校生シリーズ08 未定... »
最新の画像もっと見る

地震津波災害ボランティア」カテゴリの最新記事