湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

4/16 やっと次回懇話会 5/27薬剤師丹野佳郎氏に決定

2019-04-17 05:46:58 | 地震津波災害ボランティア
2019/04/16 記
----------------------
懇話会次回のゲストが決まりました。

5/27(月)13:30〜16:30
会場未定(茅ヶ崎市内)
ゲスト: 丹野佳郎 氏
(石巻市薬剤師会役員/災害薬剤師活動展開)
*発災から仮設生活間の治療薬服用者と発症者の支援。
*医療ケアの必要な身体障がい・精神障がい者や、服薬治療者、高齢服薬者、避難中発症者、乳幼児授乳排泄衛生管理、医師への医薬品供給、医療相談等の災害薬剤師活動紹介。
*情報として、酸素ボンベや、避難中の透析等の供給紹介、第一類医薬品提供、釜石モデルの意義と限界の話等。
*特に、専門職活動と利用者家族・災害ボランティアの連携場面を掘り下げます。被災者の命と健康を守る「生活現場の医療」をかんがえます。私からは「QRコード版お薬手帳」と「在宅避難者の保護と『御用聞き支援』」の実用性を丹野さんに問います。

------ 秋の懇話会は、施設高齢者・障がい者の「避難」について論じます。熊本の関係者と交渉中です。「在宅待機者の避難」は、活動たちあげをふくんで、別途、会を持ちます。

------ 冬の懇話会は、「避難生活と訪問支援」を予定。

これが2019年度の予定になります。
--------------------
母のリハ送迎車下車時の軽いねんざは、季節恒例の「めまい」が原因だと、ばれた。母と友人との電話で母が語り、そばにいたわたしにばれた。どうしたものかと。
--------------------
「火曜災害ミニカフェ」無事終了。

整形リハ、やっと手のひらが、平面に密着。

夜間傾聴: ひとり
(校正1回目済み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする