ダブログ宣言!

ひとりでするのがブログなら、
ふたりでするのがダブログ。

☆「失われた時を求めて」メモ64

2008年07月17日 22時46分50秒 | 文学
よしもとばななの「ひとかげ」がどういう本だか気になってハードカヴァーの本を立ち読みしていると、まえがきで、自分の初期のころのものだけが好きであるとずっと言い続ける人がいてそれでもいいのだが……、という話をしていた。
確かに、よしもとばななは「キッチン」が一番良くて、村上春樹は「ノルウェイの森」で、村上龍は「トパーズ」で、というようなことを言ってしまうことはあるのだが、作家に付き合うというのはそういうことじゃなくて、ダメなときも伴走する、自分の判断で相手を批判しない、ということなんじゃないかと思う。
出会ったときが一番良くて、あとはどちらもそこから離れるだけで、自分の位置から相手を批判してしまうというのは夫婦でも同じようなことはあるな。批判するとき、相手は(自分も)もう昔の位置にはいない。しかし相手が昔の位置にいないと言って批判する。
そんなこんなを考えました。

プルースト「失われた時を求めて」12巻148ページまで。
・「見出された時」に突入。
・ゴンクール兄弟の日記に登場するヴェルデュラン夫妻やその他の人々の描写を読む。
読みにくい日記だった。
三島由紀夫とか丸谷才一みたいな雰囲気かな。大物の雰囲気がきちんと出ていた。文飾過多な感じ。
最近は知らない作家の本を読むときに書き出しが句点(。)なしで長々と続いている文章だと、「純文学純文学」と言って(「くわばらくわばら」と言う感じで)避けてしまう。肩に力入れて頑張ってるようで付き合う自信がなくなる。保坂和志の本はそれが原因で読めない。
なんか立派な門構えのお屋敷って入りにくいのと似ている。どちらかというと勝手口から入りたい人間です。ごめんやす~。
この日記はプルーストが真似して書いているらしいが、もともとのゴンクール兄弟の本を読んだことはないので(読んでる日本人は何人くらいいるのだろう)、似ているのかどうかは分からない。
ゴンクール賞はよく聞くがゴンクール兄弟の作品は知らない。直木賞と直木三十五の関係みたいなものか。それとも純文学系だから平林たい子賞か。
・戦争の話。
第一次世界大戦当時のフランスのことって全く知らない。
コメント