goo blog サービス終了のお知らせ 

ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

Yamaha Tricity

2013年11月12日 | スリーホイーラー

337954xcitefunyamahatricitywallpapettp://forum.xcitefun.net/yamaha-tricity-multi-wheel-concept-t89776.html

気がついたのが遅くなって鮮度の悪いニュースになってしまったが、ヤマハはEICMAでかねてから噂のあった3輪スクーターを発表したようだ。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます

337956xcitefunyamahatricitywallpape

発売は来年の夏というが、前に紹介した プロトタイプ同様バンク角には疑問がまだある。ティルティング・スリーホイーラーの最後発メーカーとしては意外な125ccという小排気量だが、150kgという軽量でコンパクトなボディを実現したという。

337955xcitefunyamahatricitywallpape

一番気になるフロントサスペンションのメカニズムだが、片側前後2本のテレスコピックフォークとMP3のようなリンクを組み合わせたような感じだ。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます


HotSaw

2013年11月10日 | 話題

1010_hotsaw2010ttp://parkerbows.com/mikesullivan.html

今朝のニュースバラエティで気になったので。

人気ブログランキングへ 只今3位になってます

今朝見たのはドイツで行われた世界大会の模様だったが、競技の内容は多分これと同じだと思う。

これはチェーンソー競技をクローズアップした他の大会の映像だが、チャンバーを使いパワーアップした”HotSaw"の威力は凄い。V8エンジンのもっと強力なものもあるがあれは1人では扱えない。単純に見えるがエンジン始動直後に負荷が掛かることになるのでチューニングは結構難しいのではないだろうか。ちなみに”STIHL”はチェーンソーの最大手のメーカー。

人気ブログランキングへ 只今3位になってます


ブラウ・スーペリア イズ バック

2013年11月08日 | NEW MODEL

Broughsuperiortopttp://rideapart.com/2013/11/2014-brough-superior-ss100/

新車情報ブログのようで恐縮だが・・・・。

Vツインファンなら見逃せないのではないだろうか。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます

Screenshot20131105at22316pm

Screenshot20131105at22408pm770x432

全体の雰囲気はかなりイイ感じで再現されているが、さすがにエンジンは水冷のDOHCのようだ。プッシュロッドを連想させるような前後4本のラインはどうかと思うが。

100,000ユーロという破格のプライスは年間20台という少量生産ということもあるだろうが、エンジンだけではなくほとんどの部品は専用と思われ、フロントサスペンションはアルミニウム/マグネシウムの合金製ガーダーフォーク。フロントブレーキは他に採用例があるか分からないが、ベルリンガーの小径デュアルディスク(左右で合計4枚)。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます


インド製 ハーレーダビッドソン

2013年11月06日 | NEW MODEL

01hdstreetttp://www.motoblog.it/post/267083/harley-davidson-street-750-le-immagini-ufficiali

今年のEICMAは見方によっては興味深いニュースが多く、以前から聞かれていたハーレーダビッドソンのインド工場による生産モデルが発表となった。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます

06hdstreet620x350

07hdstreet620x350

新興国向けの500ccと先進国向けの750cc(どちらも推測)の”Revolution X"エンジンは、その名の関連性から想像するとVロッド系の派生とも思え、さすがにプッシュロッドの存在は見当たらない。

アメリカ国内では500と750の両モデルを販売するのか、7,500ドルと6,500ドルの価格が見られる。さて日本ではいくらになるだろうか。

こちらには早くも開発ストーリーが。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます


VESPA プリマベーラ

2013年11月05日 | NEW MODEL

Vespaprimavera20141620x350ttp://www.motoblog.it/post/266361/anteprima-vespa-primavera-2014-50-2t-50-4t-125-3v-e-150-3v

いよいよ明日から開幕となるEICMA  ではベスパからもニューモデルが発表されるようだ。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます

Img_376945_33295072_1

どうも、去年のEICMAでデビューして日本でもこの夏に発売された946(びっくりするほど高価)をベースにして開発されたようだ。

A5d9a5b9a5d1a3c5a3d4a3b3ttp://ultra-tt.seesaa.net/article/135988557.html

ET3 Primaveraはスチールモノコックのスモールボディにシリーズ最大のエンジンが載せられ、軽快に楽しく乗れるスクーターだった。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます


Sugomi

2013年11月03日 | NEW MODEL

Sugomi

11月5日から開幕となるEICMAで発表となるらしいので公開画像はまだ見当たらないので、流出!?(それともリーク?)と話題のMr,Bikeの動画からキャプチャー画像。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます

確かに”凄み”は充分で、量産モデルの”枠”というものを考えるとぎりぎりのような気がする。

13zr1000d_40ablkdrf2cg
ちなみに、これは2013年モデル。

人気ブログランキングへ 只今2位になってます


PGO Hemera GT

2013年11月01日 | クルマ

2ea1a8f0sttp://www.autoblog.nl/nieuws/pgo-hemera-gt-is-even-leuk-als-lelijk-62688

PGOといえば台湾ならスクーターメーカーとして知られ、その昔はPiaggioのノックダウン生産をし名前の由来もそこから来ていて、工場の見学に行ったこともあるが、このPGOはフランスの小型スポーツカーメーカー。

人気ブログランキングへ 只今4位になってます

Speedster2ttp://www.pgo.fr/

現在は画像のSpeedsterⅡとCevennes,Hemeraの3モデルがラインアップされているが、どうも元々は356のレプリカから始まったような気がする。

カラーリングやラジエターグリルのせいでずいぶんと異なった印象だが、冒頭の,Hemera GTは230psに増強された1.6Lのターボエンジンとなり、さらに1,012kgから930kgに軽量化されてリリースされた。こういう丸っこくて小さなスポーツカーにはチョッとそそられる。

人気ブログランキングへ 只今4位になってます