ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

トランスミッション組み立て

2006年02月05日 | トランスミッション
人気blogランキングへ*クリックお願いします。

”3拍子”はコチラをクリック
Windows Media Playerでご覧できます。

Simg_0248
いよいよ4速トランスミッションの組み立てに入ります。
この一見汚いものは、ワタシにとって”カケガエ”のないSSTです。
ミッションの長いメインシャフトが邪魔になり、縦にしたり横にしたりしながらの組み立てには、コイツはスゴク役に立ってくれます。
2×4の材木を使っているので部品がキズにならずに、シリンダーヘッドにバルブを組み込むときにも使えます。

Simg_0100
ミッションケースにメインドライブギアをセットしたら、ケース内の「出っ張り」のメインドライブギア寄りに3速ギア・スラストワッシャー・リテーニングリング・シフタークラッチの順にメインシャフトに入れていきます。

*分解するときには、メインシャフトの左端のベアリング/ハウジングをケースから抜いて(メインシャフトをクラッチ側からプレスで押すか、当て物をして叩き出す。叩き出した場合は右端のベアリングは要交換)から、ケース内でリテーニングリングを外します。

Simg_0082
クラッチスリーブにはHIGHの刻印があり、コチラをメインドライブギアのほうに向けます。

Simg_0101_1
リテーニングリングを動かすのには、写真のような細いマイナスドライバーを曲げたSSTが有効です。

Simg_0104
メインシャフト上の各部品をずらしながらシャフトを奥へ差し込みます。

Simg_0105_1
3速ギアを奥まで押し、リテーニングリングを溝に確実にいれます。
このリングは必ず新品を用意しておきます。

*分解時にはココがキーポイントです。
リテーニングリングを外すのはスゴクやりずらいので、ワタシはマイナスドライバーを曲げたSSTを開発?いたしました。


Simg_0107
リテーニングリングがキチンと収まったら、クラッチスリーブがスプラインから外れないように気をつけて、ベアリングハウジングを圧入します。

*この時にシャフトを押してはベアリングに負担を掛けてしまいますので、ハウジングを押さなくてはなりません。

S119
カウンターギアを組み込む時には、矢印のスラストワッシャーの取り扱いに注意します。
反対側のワッシャーは凹部に嵌るので良いのですが、こちらはそうは行きません。
まず、グリスを塗って張り付けます。

Simg_0124
カウンターギアにスラストワッシャーを張り付けて、落とさないように気をつけながらケース内に落とし込みます。
ワッシャーが落ちていないのを確認して、行方不明にならないように棒状のものを差し込んでおきます。

Simg_0125
カウンターシャフトにはOリングが付きますので、ドライで押し込むと切れてしまう事がありますから、ココでワタシは液体ガスケットを使います。

Simg_0126
木製SSTが威力を発揮します。
ミッションを通常のカタチで作業を進めると、カウンターギアが重さで傾きますので、スラストワッシャーの位置を調整するのが非常に困難になります。
特製の台にはメインシャフトが邪魔にならずにミッションを縦に安定して置け、安心してスラストワッシャーの位置を調整できます。しかも下から手でシャフトを押すことが出来ます。

Simg_0127_1
カウンターシャフトが無事に貫通できたら、液体ガスケットが固まらないうちにナットを仮締めしておきます。

S128
先ほどのスラストワッシャーがあるべき位置にあるか確認します。


*このように4速ミッションは”知恵の輪”みたいになっていて、マニュアルによってはメインシャフトのリテーニングリングの外し方などは記されていません。ここでは”大判振る舞い”でワタシの秘技も披露させていただきましたが、ミッションの組み立てミスによる2次災害は非常に危険ですから、細心の注意をはらわなくてはなりません。

*くどいようですが、トランスミッションは重要保安部品になりますので、分解整備は設備の整った認証整備工場でおこなってください。













最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自作のSSTを駆使しての組み立て、秘技の公開大... (人間魚雷)
2006-02-05 21:32:48
自作のSSTを駆使しての組み立て、秘技の公開大盤振る舞いにゴッツァンでした。
返信する
自分のショベルはミッションケースに熔接の跡が有... (祇園精舎の鐘の声)
2006-02-06 03:34:05
自分のショベルはミッションケースに熔接の跡が有り、そこからオイルが漏れて居ました。。。そう、事故車を掴まされたのです。割安だったけど。。。

でもお陰であちこち修理しまくる事となり知識は増えてくれました。知識代と思うと納得かなぁー
返信する
コメントありがとうございます。 (ピストン)
2006-02-06 18:44:01
コメントありがとうございます。

祇園精舎の鐘の声さん、
貴重な体験でしたね。
ショベルでスッ飛ばしすぎててプッシュロッドを曲げてしまい、路上で自分で直したツワモノも少なからずいました。30年も昔の話ですけど。
自分の手のウチになれば、何が起ろうと大した事ではなくなりますね。

人間魚雷さん、
そのうちにネタが尽きてしまいます(笑)。
またコメントお願いします。
返信する

コメントを投稿