ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

内装型

2011年08月29日 | トランスミッション

618pxspeed1cWikipedia

中学生になって初めて手に入った変速機付き自転車は3速だったか5速だったか憶えていないが、確か内装型だった。

今では、このような14速という分解整備が可能か分からないのもあるようだ。

人気ブログランキングへ ありがとうございます

Hub ttp://www.sturmey-archerheritage.com/files/view-584.pdf

ハーレーについた初めてのトランスミッションがハブ内装型だったとは驚く方もいるのではないかと思うが、そのルーツを辿ると元々はイギリスの自転車部品メーカーであるSturmey Archer だ。

自転車の歴史は1885年にローバー型安全自転車ができ、1888年にダンロップが空気入りタイヤを発明し、そしてフリーホイールが普及してほぼ完成形になるのだが、この特許図面(1901年)には変速機構が詳しくない割りにフリーホイールのことが複数書いてあるので、フリーホイール自体の発明はもっと早いのかもしれない。

人気ブログランキングへ ありがとうございます


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊星ギアは機械の構成要素としてその複雑さ要求さ... (をたくな講師)
2011-08-28 19:33:44
遊星ギアは機械の構成要素としてその複雑さ要求される精度の高さ
損失の多さで嫌われた時代も有りますが、今は4輪車のATを始め大量に使われて
居ますね、特にトヨタのハイブリッドシステムの遊星ギアの使い方は
見事ですね。
自転車の内装ギアは、もっと復権して良いと思いますが、
自転車は、外装ばかりですね。
返信する
自転車の話しになってなんですが、内装ギアはシャ... ()
2011-08-28 21:32:19
自転車の話しになってなんですが、内装ギアはシャフトドライブ自転車では有用なんですがね
あとフロント内装って一社しか作ってないみたいなんですが、もっと普及してほしいもんです

バイクだと、今更内装にするメリットと言うのもないのかもしれませんが
ただ自分は今、バイクのパワーでも破損しない内装ギア欲しいんですけどね……
返信する
まあ、自転車も安い普及車とスポーツ車の2極分化が... (ピストン)
2011-08-29 01:26:48
まあ、自転車も安い普及車とスポーツ車の2極分化が激しそうで
コストも大事な要素なので丈夫な内装ギアは難しそうですね。

そうそう、他社がまねできないトヨタのハイブリッドは
遊星ギアあってこそかもしれませんね。
返信する
ピストン様、自分も中学の時、初めて内装3段買いま... (W650)
2011-08-29 10:16:56
ピストン様、自分も中学の時、初めて内装3段買いました。嬉しかったな~しかし抵抗が多いのか、へダルは、重く感じました。 

大トルクには、耐えられないでしょうが、内装ハブギアは、アノスペースに凄いですね。
バイクでは、バネ下重量の問題で実用化しても、意味無いでしょうが、、。

トヨタ凄いと思いましたが、遊星ギアの動力分割機構は、確かフランスの特許購入だと聞きました。
アイデアに乏しいスね。日本のメーカーは、、、。
返信する
W650さん、 (ピストン)
2011-08-30 00:29:41
W650さん、
同じような時代を生きてきましたね。

>アイデアに乏しいスね。日本のメーカーは、、、。
お言葉を返すようですが、ヨーロッパは産業革命以降に
様々なメカニズムを考え出し、蒸気エンジンなどをベースに
内燃エンジンも生み出しましたが、日本はその本流から遠く離れ
しかも鎖国の歴史もありますから、独自の発展はやはりホンダのマン島以降ではないでしょうか。
返信する
内装式で14段もスゴイですが、無段変速もあるんで... (つか)
2011-08-30 23:10:23
内装式で14段もスゴイですが、無段変速もあるんですね。
http://www.fallbrooktech.com/02_demo.asp

日産のトロイダル式ふうでもあり…
返信する
つかさん、 (ピストン)
2011-08-31 00:49:18
つかさん、
情報ありがとうございました。
早速、動画を見ましたが、よく考えるものですね。
返信する

コメントを投稿