人気blogランキングへ*クリックお願いします。

順序が逆かもしれませんが、上死点マークを確認しておきます。
コンロッドの位置からマークは前側シリンダーの上死点と分りますね。

点火時期マークとタイミングライトを使うときのビュアープラグです。
点火時期マークは進角時のものであり、上死点前35°に刻印してあります。
メーカーのマニュアルによると、2000rpmのときに35°に合せるとなっています。
’78までのフライホイールにはリアシリンダーの進角マークもあるはずですが、確認した時点で更新しておきます。
*写真のビュアープラグはエボリューションエンジン用のもので、フライホイールの厚さの関係から、このままではショベルには使えません。

順序が逆かもしれませんが、上死点マークを確認しておきます。
コンロッドの位置からマークは前側シリンダーの上死点と分りますね。

点火時期マークとタイミングライトを使うときのビュアープラグです。
点火時期マークは進角時のものであり、上死点前35°に刻印してあります。
メーカーのマニュアルによると、2000rpmのときに35°に合せるとなっています。
’78までのフライホイールにはリアシリンダーの進角マークもあるはずですが、確認した時点で更新しておきます。
*写真のビュアープラグはエボリューションエンジン用のもので、フライホイールの厚さの関係から、このままではショベルには使えません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます