ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

ショベルカムギア

2006年07月28日 | バルブトレイン

人気blogランキングへ 

Simg_0110_1

マタマタ例のFXですが、他の仕事の合い間に作業しているため、手をつけてから1年以上経ってしまいました。まあ売約済みというわけでないので、出来上がりは何時でも良いという感じですが・・・。

そんな訳で時には部品取りになってしまうこともあり、カムを他の車両に使ってしまったので、アンドリュースの#6がありましたから合わせてみました。

現在はお客さんがついていなくても、この先どのようになるか分かりませんから、いい加減に組む訳にもまいりませんね。

Simg_0111

カバーを取り付けようとしても入りません!

Simg_0132_4

ピニオンギアとカムギアは、ペイントマークされたカラーコードにより識別される7種類の大きさがあります。

カラーコードは黒・緑・青・赤・黄・白・オレンジとあり、ピニオンギアはこの順序に小から大になり、カムギアはこの反対の順序になります。

Simg_0112_2

フライホイールのシャフトからピニオンギアを外しますので、先ずナットを加熱してロックタイトを無効化します。この工業ドライヤーも10年以上使っていますが、こういった作業には無くてはならぬものです。

Simg_0113_1

ショベルは2面の変形ナットですから、手に持ったSSTが是非とも使いたいところです。ネジは逆ネジになっています。

Simg_0114_4

ピニオンギアを抜くのにも、SSTがないと思わぬ苦労をしてしまいます。

Simg_0130_5

簡単に抜けない訳は、このようにテーパー勘合になっています。

Simg_0137_3

今回のようなケースはソウソウないと思います。普通はカムを交換して、付属のギアではバックラッシュが許容範囲から外れてしまい、うなり音やカタカタ音がでてしまうことがあります。

ギアはプレスを使えば比較的簡単に抜く事が出来、入れ替える事は可能です。

S1_74

難しいのはこれから使うカムに今までのギアを組み込む時で、市販のイージーカムギアツールなどもありますが、アンドリュースのギアにマークされている線を倣って、元のカムから抜く前にマーキングしておけば良いのではないでしょうか。

このカムギアのバックラッシュはマニュアルにも数値の記載はなく、運転時の音による判断を求められていますが、例え異音の発生が無くても”固く”組んでしまうと、油温の上昇の原因にもなりかねません。

人気blogランキングへ  ようやく夏が到来するでしょうか。7月も、もう終わってしまいます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピストンさん、酢と申します。 ()
2009-12-07 03:10:36
ピストンさん、酢と申します。
ギアのカラーコードについて質問よろしいでしょうか?

ショベルのギアのカラーコードは、あくまで”ギア”にカラーコードがあると思って問題ありませんか?
ピストンさんのHPのギアにカラーがついていたので・・・。
∑(°°;)


当方のピニオン側はシャフトに少しカラーコードらしい残りがありました(なぜ?)
気にすることなければ少しギアが唸っていますが、しばらく様子みようとおもいます。
よろしくお願い致します。
http://osunopower.blog6.fc2.com/blog-entry-102.html
返信する
頑張ってますね! (ピストン)
2009-12-07 11:34:23
頑張ってますね!
カラーコードはピニオン、カム側同じ物を使うのが原則ですが、現実では中々そういきません。
唸るのはバックラッシュが少なすぎるので、どちらかを小さいギアに交換すればいいのですが、1段階がベストか2段階がベストかは実際に組んで見ないとわかりません。
カムのギアも圧入されていますから、プレスを使わないと交換できません。
返信する
今晩はピストンさん! ()
2009-12-09 02:21:57
今晩はピストンさん!
カムとカムギア一式で交換考えていました。下手に手を出すとお釈迦にしてしまいますから。
(精密圧入などは素人では無理ですから)

今使っている物があっていないと確定できたら白いカラーコードのカムギアセットを手放す方向で考えていました。
購入はかなりの出費になるので今すぐ交換できません。
まず『インナープライマリーからやりましょう!』ってことなのかもしれませんねw
返信する
こんばんは、 (ピストン)
2009-12-09 22:22:42
こんばんは、
ご自分のでしたら少しずつやるのがイイですね。
返信する

コメントを投稿