人気blogランキングへ 東京は晴れているようですが、コチラは今日もどんより曇り空。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ロッカーカバーのカタチは見慣れたエボエンジンですが・・・・
ロッカーカバーの間にはパイプ状の物体があり、コチラ側にはプッシュロッドがないところを見ると・・・・・
ttp://v-quad.com/gallery04.php(コピペして先頭にhを付け加えていただければ、もっと多くの画像が見られます)
インテルの30周年を記念して作られた車両に搭載されていたのですね。
想像通りにロッカーアームが左右一緒に動くとすると、V2と同じ位相で4気筒が作動するわけですから、激しい250馬力だと思います。
それにしてもアメリカ人のモアパワーの欲求は果てしないのでしょうか。
人気blogランキングへ モアパワーが気になる方も、ソウでない方も、クリックお願いします。
なるほど良~くサイドビュー画像を見るとトランスミッションよりエンジン幅が大きいですね!!
テレビ放送をチェックすると全2話のうちの第一話が8/27 20:00~他の予定。
ちょっと楽しみです。
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=862342&eid2=000000
このV4には驚きですね。
しかし、ディスカバリーチャンネルどこの視聴方法とも契約していません(汗。
わざわざこんな意味のなさそうな方法で4気筒を作るところが、アメリカ人の愛すべきユーモアですね。
試験運転に何故かスポタン使ってるところも素敵です。
チョット乗ってみたいと思いませんか?
45°V-TWINのダブルってどれだけヤバイんでしょう?
90°くらいならイケそうな気もしますけど・・・。
それとも並列だと意外とそうでもないのかな?
確かに乗ってみないと分かりませんが、推測するとロッカーの動きが左右同じだとすると左右同爆ですから、かなり激しいのではないでしょうか。