ひろかずのブログ

加古川市・高砂市・播磨町・稲美町地域の歴史探訪。
かつて、「加印地域」と呼ばれ、一つの文化圏・経済圏であった。

播磨町をゆく(6) 大中(5)、大中弥生遺跡

2019-05-30 06:14:49 | 播磨町をゆく

      大中(5) 大中弥生遺跡

 播磨町の歴史遺産はなんといっても、大中弥生遺跡です。

 『播磨町まちあるきマップ』(ヘリテージ加古)では次のように説明しています。

 ・・・大中遺跡は昭和37年(1962)年、中学生によって発見されました。

 弥生時代中期から古墳時代の中期の代表的な遺跡の一つで、国の史跡(しせな)に指定されています。

 様々な種類の住居跡が発見されています。出土品(しゅつどひんき)は郷土資料館保管展示されています。・・・

 

 大中弥生遺跡は、広く知られていますのでここでは詳しい説明は省かせていただきます。

 もう少し詳しい説明は「ひろかずのブログ」(「さんぽ171、播磨町を歩く52~55」)をお読みください。(no4658) 

      書籍販売のお知らせ

 『加古川さんぽ-市内各町の歴史散歩』を販売しています。

 遠方の方には郵送します。

 お申し込は下記のいずれかの方法でお願いします。

 Email    7z6tn9@gmail.com

 Tel  携帯080-1353-0337   自宅 079-490-4641

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 播磨町をゆく(5) 大中(... | トップ | 播磨町をゆく(7) 大中(... »

コメントを投稿