樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

Duck Watching

2011年04月28日 | 野鳥

バードウォッチングには「宝探し」に似た楽しみがあって、「この時期に、ここに行けば、こんな鳥が見られるだろう」と予測し、実際に現地でその鳥を探し当てた時は感激します。目当ての鳥に出会えずガッカリすることもしょっちゅうですが、そんな時でも予想外の鳥が見られることがあるので止められません。

ところが水鳥、特にカモ類は、冬の池や川に行けば群れがいて、森の鳥のように視界を遮るものもないので探すのは簡単。「宝探し」の面白味がないので、ベテランになるとわざわざカモを見に行かなくなります。

 

 

近くの池のカモ

 

でも私は、鳥歴20年の一応ベテランですが、今でも時々ダックウォッチングに出かけます。カモを見ていると何故か心が落ち着くからです。

車を持っていた頃は琵琶湖へ行ってカモを見るのを楽しみにしていましたし、現在もバイクで近くの池に出かけて、暖かい陽射しを背中に浴びながら、プカプカ浮いているカモをのんびり眺めています。

この池では今年も80羽ほどのカモが越冬しました。種類は多い順に、キンクロハジロ、ホシハジロ、マガモ、コガモ、ハシビロガモ、ヨシガモ。

今年は一眼レフを持参して撮影したので、その面々をご紹介します。まずはキンクロハジロ。目つきは悪いけど、お下げ髪(冠羽)が可愛いでしょ?

 

 

 

次はホシハジロの動画。目の赤、頭の赤茶色、胴体の白と黒の細かい縞模様…、色もデザインもおしゃれでしょ?

 


 

 

続いてハシビロガモ。水面に浮いている水草をヘラのような嘴ですくって、細かい歯で漉し取って食べています。ちょっと変なヤツでしょ? 地味な方はメスです。

 

<!-- ハシビロガモ -->
 

 

賭け事で「鴨にする」とか「鴨がネギを背負ってやってくる」と言います。カモは動きが愚鈍で、簡単に捕獲できるからでしょう。そう言えば、私も子どもの頃よく「ドンくさい」(標準語で「のろま」)と言われましたし、ギャンブルも下手で、若い頃は麻雀でよく鴨にされました。

鳥歴20年の今でもカモを見ると心が落ち着くのは、愚鈍なカモに自分を投影しているからですね、きっと。ということは、Duck Watchingは私にとってはSelf Watchingか?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の木琴 | トップ | 有名人 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guitarbird)
2011-04-29 22:06:19
こんばんわ
気がつけば今年も鴨を見るのにいい場所を見つけられませんでした。
あ、見つけられないといのは、自分が行くのにという意味です。
といか私が出不精だからいけないのですが・・・
私は鴨ではずっとオナガガモがいちばん好きでしたが最近はカワアイサが猛追しています(笑)。
返信する
私の周辺では (fagus06)
2011-04-30 07:53:17
この池のほか、宇治川にもカモがいます。この池にはオナガガモはいませんが、宇治川では時々見かけます。
私が好きなのはヒドリガモかな? カワアイサも確かにいい線いってます(笑)。
こちらではもうカモはほとんど北へ帰りました。
返信する
カモの動画楽しかったです。 (moriyume)
2011-05-01 20:48:43
ホシハジロ、水面下では一生懸命水を掻いていますね。特に頭を羽根に潜らせて休んでいる(?)時も足は動いていますね。
のど飴のCM、天童よしみさんと井上華ちゃんの(コ)ハクチョウバージョンを思い起こしました。

もう少しすればいつもの栃の森の話題が掲載されるのかと期待しています。
返信する
ありがとうございます (fagus06)
2011-05-02 07:12:14
師匠!
カモはカメラでも追いやすいですが、小鳥系は難しいです。なかなかファインダーに入ってくれません。
チョロチョロ動く小鳥は動画では無理ですね。
栃の森、昨日行ってきました。雨の予報が外れて、曇り一時晴れでした。
またご報告します。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事