樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

音の名の鳥

2013年07月22日 | 野鳥
以前、「色の名の鳥」というタイトルで、名前に色がついた鳥が191種、全体の3分の1いることをご紹介しました。では、さえずりなど声や音が名前になった鳥はどれくらいいるだろうと思って調べてみました。
この音の命名法には2通りあって、1つは声をそのまま名前にした擬声語タイプ。例えば、カッコウ、ジュウイチ、ホトトギスなど。中には、声と姿が入れ替わっているブッポウソウもいます。
面白いのはセンダイムシクイ。「チヨチヨ」という声を「千代千代」と表記し、その「千代」を「センダイ」と読ませる高等テクニック。私も仕事で新商品のネーミングを考える際にいろいろな技法を駆使しますが、センダイムシクイはコピーライター好みの命名です。
欧米にもプロ好みの名前があります。チュウシャクシギの英名はWhimbrelですが、別名はSeven Whistler(7つの笛吹き)。飛び立つ際に「ピピピピピピピ」と笛のような声を7回発するからだそうです。
「本当かな?」と気になって、自分の耳で確かめるべく、チュウシャクシギの群れがいる大阪府南部の河口へ行ってきました。動画の最後、音量が低いですが、飛び立つとき確かに「ピ」が7回聞こえます。



話を元に戻して、擬声語の命名はこのほかに、ヒヨドリ、ビンズイ、オオジュリンがあります。アオバトの由来は声の「アオーアオー」と色の「あお(緑)」の両方考えられますが、多分色でしょう。
もう一つの命名法は、声を何かの音に例える比喩タイプ。例えば、ウミネコ、ライチョウ、コマドリ、ウソ(口笛の古語)など。トケン類は全4種すべて音の命名で、前述のようにカッコウ、ジュウイチ、ホトトギスが擬声語タイプで、ツツドリが比喩タイプ。
ちょっと凝ったネーミングは、「ツキヒホシ、ホイホイホイ」のサンコウチョウと、「カッ、カッ」という声を火打ち石の音に例えたジョウビタキ。プロ好みのネーミングは、サンショウクイ。「ピリリ、ピリリ」というさえずりを山椒の食感に例える言語感覚には脱帽します。
日本人のネーミングセンスも秀逸ですが、チュウシャクシギの声を数えてSeven Whistlerと命名するイギリス人もなかなかコシャクです(笑)。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑の埋葬 | トップ | ヒポクラテスの木 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guitarbird)
2013-07-23 08:59:19
おはようございます
さすがは面白い視点の記事ですね。
ヒヨドリは擬声語タイプですよね(笑)。

ところで、ウソの学名がPyrrhula pyrrhulaですが、以前、冬にベニバラウソの囀りを聞いたことがあって、その声がその学名の音に聞こえ、もしかしてその学名は声から取ったのかな、と思いました(違うかもしれないですが)。
なお、ウソはたまたま学名を知っていただけです、念のため(笑)。

英語ではカケスの"Jay"も声かもしれないと思います。
返信する
Unknown (guitarbird)
2013-07-23 09:00:02
すいません、ヒヨドリは「やっぱり」擬声語タイプですよね、と書きたかったのが「やっぱり」が抜けていました。
返信する
ヒヨドリは (fagus06)
2013-07-23 09:09:08
多分、擬声語なんでしょうね。あと、ビンズイの由来は諸説あって、その中の一つが「ビンビン、ズイズイ」とさえずるという説があるので擬声語に入れました。
こちらではビンズイのさえずりを聴くことはないですが、そちらでは聴かれる機会もあるのではないですか?
カケスの英名も擬声語でしょうね。おもしろいのはカッコウで、ほとんどの国で擬声語の名前になっているようです。
あの声を聞くとそうなりますね。
返信する
Unknown (guitarbird)
2013-07-23 10:03:04
再びですが、ビンズイの囀りは聞いたことあります。
ホオジロの声を優しくソフトな声質にして、ホオジロほど音の区切りがしゃきっとしていなくて発語が強くない、要はホオジロを弱くした感じの囀りです。
て、伝わりにくいかもしれないですが(笑)。
返信する
ビンズイ (scops)
2013-07-23 10:33:52
横から失礼します。
ビンズイは、京都でも春の渡去前に時々さえずりますよ。
別名「木ヒバリ」とも呼ばれていて、ヒバリに良く似た声を出します。
ビンビン、ズイズイは地鳴きですね。普段はチッ、とかジッみたいな声ですが、ズィーは飛んでるときに良く聞きます。
返信する
scopsさん (fagus06)
2013-07-26 16:14:52
返事が遅れてすみません。
地鳴きが由来でしたか。なるほど。
御苑のビンズイも春になるとさえずるんですね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事