樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

ソメイヨシノはクローン

2007年04月02日 | 樹木
花見の季節なので、今週1週間は桜シリーズにして毎日アップます。
ご存知でしょうが、みなさんが花見でご覧になる桜はほとんどがソメイヨシノ。自然か人工かは不明ですが、野生種のエドヒガンとオオシマザクラが交配して生まれた品種で、江戸末期に染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木屋が売り出して全国に広まったとされています。
当初は奈良の吉野にあやかって「吉野桜」という名前で販売していましたが、実際の吉野の桜はヤマザクラなので、区別するために明治以降に「染井吉野」と呼び変えたようです。

      

サクラは「自家不和合性」といって、同じ樹の花どうしで受粉しても結実しません。1本だけでは種ができないので、ソメイヨシノは挿し木や接ぎ木で増やしました。ある学者が日本全国の気象台の標本木67本をDNA鑑定したところ、全部同じだったそうです。つまり、日本のソメイヨシノはすべて同じ樹のクローンなのです。
だからこそ、一定のエリアのソメイヨシノが一斉に開花するらしいです。私たちが花見を楽しめるのも、クローンだからなんですね。
こういう植物は他にはなく、同一個体が地域や環境によってどう成育するかを研究する格好の材料になっているようです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伏見の桃山 | トップ | ヤマザクラは通好み »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
guitarbirdさんへ (fagus06)
2007-04-03 10:12:05
北海道から九州まで沖縄以外の全ての都道府県の標本木を調べたらしいです。調べた本人が書いていた記事なので、間違いないと思います。
オオシマザクラとエドヒガンの分布が重なるのは伊豆半島あたりなので、自然交配だとするとソメイヨシノは伊豆半島で生まれたのではないかと言われています。
返信する
bulbulさんへ (fagus06)
2007-04-03 10:06:42
私も大阪の天満橋にある会社に勤務しているとき、大川の公園で花見をしたり、造幣局の通り抜けに行ったりしました。
もうすぐ、通り抜けですね。木の本には、造幣局のように品種が多い桜の名所は珍しいらしいです。品種も多いけど、人も多いので、ちょっとためらいますが・・・。
返信する
やっぱりそうでしたか (guitarbird)
2007-04-03 07:14:22
おはようございます、guitarbirdです

先日、どなたかの記事への書き込みで、
ソメイヨシノはクローンだという話を聞いたことがあります、
と書いたものの、ちょっと不安だったのですが、やはりそうでしたね。
ありがとうございます、ほっとしました。
以前新聞記事で読んだのですが、北海道のギンブナは雌しかいなくて
みなクローンだ、ということだそうです。
どちらも興味深いですね。
返信する
週末の昼食 (bulbul)
2007-04-02 14:44:10
 金曜とか土曜日の午後は街歩き、そして外食を楽しみます。先週は天満のビルにあった丼もの専門店へ、眼下に大川「まだ早いやろな」と話しつつも足は自然と河畔を桜宮まで、花も花見客もチラホラ、空席が目立つものの大きな観光船が行き交います。空はどんよりと花曇り、日本一長い商店街とされる天神橋、思いついて浪速繁盛亭を見物、天満宮で登竜門の説明書きを読んだり僅かなお賽銭で親戚一同と友人たちの健康を祈って帰ってきました。のんびりできました。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事