樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

樽と桶はどう違う?

2006年08月10日 | 木と飲食
昨日、葛飾北斎の樽の絵を取り上げたので、樽つながりの話です。
酒樽とか醤油樽とは言いますが、酒桶とか醤油桶とは言いません。樽と桶は別物で、どう違うのかと言うと、板目の材を使うのが樽、柾目の材を使うのが桶。

      
       (酒樽にはスギの板目の材が使われています。)

酒や醤油、味噌など液体が染み出したり蒸発すると困るものは、板目の材で作った樽に入れます。逆に、液体を貯蔵するのが目的でない場合は、湿気を吸収して蒸れにくい柾目の材で作った桶に入れます。寿司桶などがそうです。桶という言葉は使いませんが、昔のおひつもそうですね。
「じゃあ、お湯をはる風呂は、なんで桶なの?」と言うと、お湯は液体ですが、貯蔵が目的ではないのと、肌触りがいいので柾目の桶なんだそうです。

      
        (わが家の寿司桶も柾目。材は多分サワラ。)

材料は、寿司桶やおひつはサワラ、日本酒の樽はスギ、ウィスキーの樽はオーク(=ナラ)。サントリーは今でもウィスキーの樽を内製していて、北米産のホワイトオークやスペイン産のコモンオークのほか、日本産のミズナラ(ジャパニーズオーク)も使うそうです。面白いことに、樽を締める帯鉄は20~30年で腐って切れてしまうのに、樽の木材は100年くらいもつそうです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北斎・広重が描いた木 | トップ | 星の葉の樹 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guitarbird)
2006-08-13 05:50:39
おはようございます、guitarbirdです



これは、考えたこともないので、とっても勉強になりました。

ありがとうございます。

先日、蝶と蛾はどこが違うのかと話題になったのですが、

そういう微妙な違いって、いろいろありますよね。

ちなみに、蝶と蛾の違いは、どうやら

「この種類はこの科で、その科は蛾である」

ということでしか説明できないようでした・・
返信する
棺桶はなぜ桶なんだろう (fagus06)
2006-08-13 18:15:37
と、この記事をアップしてから疑問に思っています。

死人であっても、肌触りを考えて柾目の桶にしたのかなあ、とか、腐敗を防ぐ意味があったのかなあ、とか、いろいろ想像しています。

蝶と我の違いも、以前から疑問でした。guitarbirdさんのブログで一度書いてくださいよ。
返信する

コメントを投稿

木と飲食」カテゴリの最新記事