樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

木の狛犬

2009年07月13日 | 木と歴史
家の近くに、宇治神社と宇治上(うじがみ)神社という同じような名前の神社が隣り合って建っています。宇治神社は国の重要文化財、宇治上神社は国宝で世界遺産。

       
                    (宇治神社)

この宇治神社には、珍しい木製の狛犬があります。と言っても、屋外に設置したままでは痛むので、現在は宇治市歴史博物館に保存され、修理も加えられています。その修理がようやく完了し、一般公開されているというので、しばらく前に見てきました。

             
        (ガラスケースで見にくいですが阿形(あぎょう)像)

この狛犬は鎌倉時代に制作されたもので、ヒノキの一木造りだそうです。現存する木造の狛犬では最大級に属し、口を開けた阿形(あぎょう)像は約81cm、口を閉じた吽形(うんぎょう)像は88cm。特に阿形像の出来がすばらしく、格調高い顔つきで、たてがみの先端部の微妙なそよぎまで写実的に表現されているとか。

             
              (こちらは吽形(うんぎょう)像)

歴史博物館に保存されたのは1987年。それまでの約700年間は境内で野ざらしだったたわけで、修理が必要なくらい痛んだとは言え、よくぞ風化もせず原型をとどめていたものだと驚きます。
恐るべし、ヒノキの耐久力!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふるさとの森 | トップ | 野外コンサートと木 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木の狛犬 (ichi)
2009-07-14 22:49:01
近くにこんなすばらしいものがあったなんて。これは一度見に行かなければなりませんね。
そして、帰りには中村藤吉本店の「生茶ゼリー」。
返信する
そうでしょう! (fagus06)
2009-07-15 08:14:46
ichiさんにとっては、興味深い狛犬ではないでしょうか。
記事で宇治市歴史博物館と書きましたが、正しくは「宇治市歴史資料館」でした。
まだ展示しているかどうかは分りませんので、お出かけ前に確認してください。
中村藤吉本店の「生茶ゼリー」はいつ行っても食べられますよ(笑)。

返信する
1本! (guitarbird)
2009-07-16 09:42:46
これが1本の木から作られたというのは、材も昔は豊富にあった、
ということなのでしょうね。
そしてほんとに、恐るべき耐久力ですね。
木製だと、石よりも細かい描写がきれいに出そうです。
返信する
この宇治神社には (fagus06)
2009-07-17 08:46:26
現在、参道の入口、拝殿前の階段、本殿前の階段にそれぞれ1対ずつ合計6体石の狛犬が置いてあります。
木の狛犬がどこに置いてあったかは不明ですが、多分、野ざらし状態だったと思います。
おっしゃるように、昔は木材が今とは桁違いに豊富だったのでしょうね。
返信する
スゴかった (狛犬)
2009-08-31 10:52:27
ここまで詳しく調べたということがとてもスゴいなと思う〓
返信する
狛犬さんへ (fagus06)
2009-09-01 07:58:17
コメントありがとうございます。
この神社にはウサギの神話もあり、手水鉢の水がウサギの銅像の口から流れ出ています。
神社の由来はいろいろ調べるとおもしろいですね。
返信する

コメントを投稿

木と歴史」カテゴリの最新記事