樹樹日記

じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。

舌を噛みそうな鳥

2011年09月12日 | 野鳥

近くの干拓田にちょっと珍しい渡り鳥がやってきました。まずは「水辺の貴婦人」と呼ばれるセイタカシギ。スリムな体と赤くて長い脚で優雅に動くのでこの別名がついたのでしょう。

 

 

 

東京湾にある野鳥公園には1年中生息しているので私も見に行きましたが、関西の内陸部で見られる機会は少ないです。この個体はオスですが、それでも「水辺の貴婦人」と呼びたい気品があります。

もう一つはアカエリヒレアシシギ。すでに冬羽なので、名前と違って襟は赤くないです。本来は海上のルートを飛んで東南アジア~シベリアを旅するので、内陸部でこの鳥が見られるのは珍しいです。

「アカエリヒレアシシギ」は舌を噛みそうな名前。早口言葉で3回繰り返すと「アカエリヒレハラホロ・・・」になりませんか?

 

 

 

そのアカエリヒレハラホロ・・・よりももっと舌を噛みそうなのはコアオアシシギ。以前ご紹介した「青脚鴫」の小型という意味です。人によって違うのかも知れませんが、私には日本の野鳥の中で最も発音しにくい名前です。

アオアシシギはよく見られますが、コアオアシシギは少なく、この広い干拓田でも今年は1羽しか発見されていないようで、運よく撮影することができました

 

 

 

それではみなさん、「コアオアシシギ」を早口言葉で3回繰り返してみてください。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする