昔、犬小屋は日曜大工でお父さんが作るものでしたが、今はホームセンターで買うもののようです。「日曜大工」という言葉さえ死語になりつつあります。
実際、この記事のために近所を探し回りましたが、既製品ばかりで手作りの木の犬小屋は見当たりませんでした。
(ホームセンターで売っている木製の犬小屋)
そんな中、高知県の山奥でスギの間伐材を使ってオーダーメイドの犬小屋を製作する会社があります。現社長が「来年は犬年だから犬小屋を作ろう」と冗談半分で始めたところ全国から注文が舞い込み、現在は従業員10人以上の会社に成長したそうです。
犬種や体格、性質、設置場所に合わせて設計し、木材を加工して一旦組み立て、解体して発送、受け取った人が組み立てるという方式です。
飼い主の家と同じデザイン、夜泣きする犬用の防音タイプ、閉所恐怖症の犬用の柵タイプ、室内犬用などいろんな犬小屋を作っています。よく売れるのは10万円程度だそうですが、中には40万円の犬小屋を注文した飼い主もいたとか。
ところで、英語でdog woodと呼ぶ木があります。樹皮を煎じて犬の皮膚病治療やノミ退治に使ったのでこう呼ばれるようになったそうです。その木は私たちの身近にあって、日本名はハナミズキ。アメリカハナミズキと言う人もいます。庭木や街路樹によく植えられています。
(ハナミズキの花)
このdog woodの由来について、「日本語の犬死と同じく、役に立たないものをdogと言うのでハナミズキをdog woodと呼ぶようになった」という説もありますが、犬にもハナミズキにも失礼な説ですね。
(犬の皮膚病薬になるハナミズキの樹皮)
いっそのこと、ハナミズキで犬小屋を作ればどうでしょう。木材として役立てばハナミズキもそんな誤解を受けず、皮膚病にかからないので犬も飼い主も大喜びです。
犬小屋製作工房Kのwebサイトはこちら
実際、この記事のために近所を探し回りましたが、既製品ばかりで手作りの木の犬小屋は見当たりませんでした。
(ホームセンターで売っている木製の犬小屋)
そんな中、高知県の山奥でスギの間伐材を使ってオーダーメイドの犬小屋を製作する会社があります。現社長が「来年は犬年だから犬小屋を作ろう」と冗談半分で始めたところ全国から注文が舞い込み、現在は従業員10人以上の会社に成長したそうです。
犬種や体格、性質、設置場所に合わせて設計し、木材を加工して一旦組み立て、解体して発送、受け取った人が組み立てるという方式です。
飼い主の家と同じデザイン、夜泣きする犬用の防音タイプ、閉所恐怖症の犬用の柵タイプ、室内犬用などいろんな犬小屋を作っています。よく売れるのは10万円程度だそうですが、中には40万円の犬小屋を注文した飼い主もいたとか。
ところで、英語でdog woodと呼ぶ木があります。樹皮を煎じて犬の皮膚病治療やノミ退治に使ったのでこう呼ばれるようになったそうです。その木は私たちの身近にあって、日本名はハナミズキ。アメリカハナミズキと言う人もいます。庭木や街路樹によく植えられています。
(ハナミズキの花)
このdog woodの由来について、「日本語の犬死と同じく、役に立たないものをdogと言うのでハナミズキをdog woodと呼ぶようになった」という説もありますが、犬にもハナミズキにも失礼な説ですね。
(犬の皮膚病薬になるハナミズキの樹皮)
いっそのこと、ハナミズキで犬小屋を作ればどうでしょう。木材として役立てばハナミズキもそんな誤解を受けず、皮膚病にかからないので犬も飼い主も大喜びです。
犬小屋製作工房Kのwebサイトはこちら