ライターの脳みそ

最近のマイブームはダム巡りと橋のユニークな親柱探し。ダムは目的地に過ぎず、ドライヴしたいだけ…。

モヤの立ち昇る下村堰堤

2019-09-12 18:06:33 | 岐阜(ダム/堰堤)
岐阜県恵那市上矢作町にある下村(しもむら)堰堤に来ました。ここを流れる上村(かみむら)川は矢作川水系の川で、愛知県の県境で矢作川に合流します。

これが管理所のようです。



「ゴム引布製起伏堰」ってぇのはどんなものか知りませんが、とにかく2003年4月に設置されたものであることはわかります。



ピンボケですみません。赤色の鉄骨の橋は国道257号です。写真右真ん中あたりに見える「白いもの」はモヤです。水面から水蒸気が立ち上っていて、なんとも幻想的。



基本的に堰堤は両岸よりも下にあるので、ヘッドライトを駆使してもなかなか見えません。でも、まぁふんわりとしたモヤを見ることができたのでヨシとしましょう!


(2019年12月23日 追記)

深夜だと全く見えなかった下村堰堤ですが、昼間だとこんな感じに見えます。

上流側から見た堰堤



下流側からだとこんな感じ。



そ、そうだったのか…。もはや堰堤というより何かの残骸のようにしか見えませんね。見えて初めてわかる真実(フフ、決まったな…決まったんかい!)
コメント

多目的な宮中取水ダム

2019-09-12 08:34:00 | 新潟(ダム/堰堤)
新潟県十日町市小原にある宮中(みやなか)取水ダムを目指しています。

おお、あれか…。



到着です。



おなじみの「水利使用標識」



脇にあるこれはなんでしょうね。



ちゃんと説明がありました。つまりダムがあると魚が川を遡ることができないので、遡るための道(魚道)なのですね。ここを通って、



魚はダムの上流側へ行くことができるわけです。



対岸へ来ました。迫力があります。



脇には操作所があり、何と壁一面に目的別の水利使用許可標識が!す、すごい。







信濃川発電所管内の鳥瞰図です。その関係がわかって面白いですね。



操作所の隣には取水口があります。





取水口のすぐ下流にも似たような構造のダムがあります。





見ごたえ十分なダムでした。
コメント