goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

8/16 退院準備開始/東日本大震災死者身元確認

2025-08-19 03:20:00 | 地震津波災害ボランティア
2025/08/16 記
-----------------
ハッカーさん、時期予想はあったのですが、母から退院の準備相談の話があったことと、看護師と歩行器を使わず、腕添えてもらって、トイレ往復できた話が、興奮気味に電話してきて、始まったとうなづいていました。
-----------
(8/16)
昨日は,ビッグイシューの販売員さんと会えず、卸の@@さんの黄金町の事務所に行って冊子を仕込んできたので、早速今日から配達をはじめていた。が、退院の目処が経てば、準備が先。が、お盆休みと土日が邪魔をする。

できることを始めることにした。
-----------
傷んだ衣類と敷布を選り分け、高山車庫のモールと藤沢の小田急をまわって買い替えた。コップや箸を買い替えた。包括等ケア調整は18日(月)のお盆明けからだ。

しかし、買い物がしんどい。見えないし店員が察してくれないからだ。

敷布に冬物の毛布を持ち出してきたり、箸に割り箸を持ってくる始末。にもつは宅配させた。

どたどたの一日。
-----------
ビッグイシュー誌は、辻堂側だけ回ったが、お盆休みしているところがあった。1回で済まない、思うにまかせない。
-----------
下準備の一環として、東日本大震災の被災死者の身元確認に携わった歯科医の手記を探っていた。書籍が見つかったが、歯科医自身の書ではなく、歯科医を取材したライターの書。まずはこれを糸口にした。ここにでてきたクリニックを探る。1件つうじた。詳細は明日。

⚫︎「世の中への扉
泥だらけのカルテ―家族のもとに遺体を帰しつづける歯科医が見たものは?」

世の中への扉 泥だらけのカルテ―家族のもとに遺体を帰しつづける歯科医が見たものは?

世の中への扉 泥だらけのカルテ―家族のもとに遺体を帰しつづける歯科医が見たものは?

岩手県釜石市の歯科医・佐々木憲一郎先生は、東日本大震災で犠牲となった遺体の歯とカルテを見比べながら、遺体を家族のもとに帰しつづけています。それを可能にしたのは、...

紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

 


⚫︎「家族のもとへ、あなたを帰す―東日本大震災犠牲者約1万9000名、歯科医師たちの身元究明」

家族のもとへ、あなたを帰す―東日本大震災犠牲者約1万9000名、歯科医師たちの身元究明

家族のもとへ、あなたを帰す―東日本大震災犠牲者約1万9000名、歯科医師たちの身元究明

死者の人権を守るため、「歯による身元確認」に賭けた歯科医師たちの証言から明かされる衝撃の現実。

紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

 


(校正1回目済み)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/15 焼け跡の煙の香りが残... | トップ | 8/17 映画「よみがえる声」の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地震津波災害ボランティア」カテゴリの最新記事